こんにちは

Atelier Ti-Co(アトリエティコ) です

 


今日は【陶器】と【磁器】の違いについてです




こちらは【磁器】の女雛です
(制作途中です)

磁器は石ものとも呼ばれ
陶石、長石(ちょうせき)、硅石(けいせき)の含有量が多く、ガラス分が多いため硬く光を通します

指ではじくと澄んだ音がします
水に濡れても中に浸みこみません

マイセン人形のイメージです



こちらは【陶器】の女雛です

陶器は土ものと呼ばれ粘土が主原料です

光を通さず、指ではじくと鈍い音がします
吸水性があるので器にするときは釉薬(ゆうやく)をかけます

上の写真は釉薬をかけない素焼きの状態



陶器に釉薬をかけて焼くとこんな感じです
少しつるりとします

これで汁物を入れても大丈夫ビックリマーク

素焼きの植木鉢みたいに 水分を吸い込むということがなくなります



さて
市販されているお雛様のお顔の部分はどんな素材で作られているのでしょう🎎

調べてみました

昔は
桐の粉を固めた桐塑頭(とうそがしら)に貝の殻を砕いた胡粉(ごふん)を塗って仕上げたそうです

現在は
石膏頭に胡粉を吹き付けて仕上げるのが一般的だそうです


詳しくはこちら



どちらにしてもたくさんの工程と職人技が結集した、伝統工芸品であるお雛様🎎


来年はポーセラーツで
オリジナル雛人形に挑戦してみませんかビックリマーク





Atelier Ti-Coでは

*紅茶(美味しい紅茶を淹れ、テーブルコーディネートをしてみましょう)
*ポーセラーツ(食器やインテリア等好きなものを作りましょう)
*お花(プリザーブドフラワー、フレッシュフラワーアレンジメントを作って飾りましょう)
*カラーセラピー(自分のほんとうの気持ちに気づくワークをしてみましょう)

が学べる教室を準備中です



ポーセラーツ教室がオープンしました

気になられた方はお気軽に遊びにいらしてくださいねおねがい







公式LINEからお気軽にお問い合わせくださいねラブラブ
オーダーも承っておりますラブラブ






お申し込みフォームからもお問い合わせいただけますラブラブ




        よろしくお願いいたしますラブラブ