マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール



去年、こんな記事を書きました…







その後、忙しいながらも仕事に慣れていき、いつもの日常に戻りつつあったのに、また、年度末がやってきました。



そして、まさかの2年連続の異動滝汗




去年は全く違う部署の係長に異動となり、もう、何が何だか分からない日々を送っていた2月、3月…。



今回は、元の部署に戻るという異動だけど、当時は平社員だったのが、4月からは係長としての異動チーン



すでに引き継ぎは始まっていて、係長と言えども、毎日現場に入らなければ人がいない状況…。



現場の業務と係長の業務…

まったく回りません悲しい



人相手の仕事だから、係長の業務もやらなければいけないのに、利用者さんがいる時間帯は利用者さんが優先。



利用者さんが帰った後に事務処理をしても追いつかない…。



同じ業務をしている男性の係長は、日々残業をして回しているけど、私は娘の迎えがあって、タイムリミットがある中での業務。



帰ったら、ごはんを作って待ってくれている奥さんがいるわけはなく、仕事が終われば、母として、親として、家事をこなさなければいけない毎日。



何でこんなにも、男と女で違うのか…。



今までは、忙しいながらも、いただいた役職を頑張ろうとおもってやってきたけど、ここ最近は、係長をお断りしたい気持ち…。



やりたい仕事だけど、事務仕事の多い係長をやりたいわけではなくて、利用者さんと現場で関わりたいのが本心。



休日も仕事をしなければいけない状態で、家庭が回っていない…。



平日なのに、遅くなって夕食も作れず外食することもしばしば…。



シングルマザーなのに、月何回外食してるんだと自分でも呆れる。



子どもたちは大喜びだけど、いつもリクエストはお寿司か焼肉ポーン



しかも、食べる食べる滝汗

残業しても、足りないくらいの食べっぷりで、1回に5,000~7,000円は飛んでいきます💸💸💸



それでも、係長をやった方が自分のためなのか、同じ役職でも、他の職場ならもっとワークライフバランスが取れる環境なのか。  



なにより、もっとちゃんとお母さんをやらなくて良いのかと自問自答…。



また、数ヶ月経てば落ち着いてくるのかな…悲しい