子育て日記 -15ページ目

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。

今日は学校の期末テスト1日目でした。


他の学期は3教科ずつなのに


なぜか3学期は2日間に詰め込まれて


1日目4教科、


明日5教科です💦


とりあえず今日はなんとかなった模様。


今回ワークを進めだしたのは早かったのですが


まだまだ日数あるから、、、


と見込みが甘すぎて


最後の方、ワークのために時間割いて


テスト勉強ができないっていう、、ね悲しい


しかも前日の夜10時に


やる気スイッチが入るという


おいおいあんぐりな展開でした。


いまは塾なので


今日はもうあと少しできるのかできないか


くらいでしょうね。



余談ですが、


毎回教科によってノートやワークの提出が


あるのですが


保健体育だけは本日のみ提出だそうで、


忘れた人が帰宅後、再提出もだめらしく


クラスの子が


朝から保健体育を勉強して


そのまま忘れてしまい


顔面蒼白だったそうな、、、


切ないですよね〰不安












 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 











2月のハイレベルテストの


結果でました。


息子の記録の中では


よかったです。


3科>数学>60>国語>英語>55>


初めてハイレベルテストを受けた去年の4月。


偏差値が50で、


スタンダードテストとの差にびっくりしました。


驚きすぎて初めて校舎の先生に


電話しました。


返答は、、、そんなものです。的な


あっさりした感じで


イラッとしました。笑


スタンダードテストだいたい63か64で


良いとき66くらいだったので。


ガクンと落ちるのですね。




それからもアップダウンは


激しいのですが


1年間の平均偏差値は55をこえていました。


まだまだ正答率80%の問題を


間違えていたりするのですけどね。


前向きにとらえるとまだノビルってことです。


来月から週4になるのが


怖いのですが


慣れていくのをサポート頑張ります。








 

 



 

 



 

 



 

 



 

 






塾のチラシが多くなる時期ですが


先日、


臨海セミナーのチラシに


合格の学校と出身中学、顔写真が


掲載されていまして


なんと、


息子の中学から


早稲田本庄と早実に


合格されていました〜


キャーラブ


と、なりました。


同じ中学から!!!




息子に見せたら


顔をみたことあるそうです。


〇〇部の部長だ!と。


息子は生徒会をしているので


そういう集まりで3年生とも顔を


合わせることがあり


覚えていたようです。


隣の中学(小学校区は同じ)からは


早大学院と早実に合格されてました。


ってことは


臨海セミナーは


うちの近所のあそこから?


なんて想像しています。


実績大事ですよねルンルン




息子は


あの人、実は頑張ってたんだ〜


と。笑


見せないだけで


部活も頑張って勉強も


頑張っていたという先輩が


同じ中学にいて


息子のパワーに繋がるといいな。