今日は友達と
ランチ🍚でした
子供の年齢も同じなので
子供の話でいつも盛り上がります。
土日の過ごし方の話になって
朝ごはんとそのあとの自由時間をすごしたら
午前中勉強もするという話を
たまたましたら、
かなり驚かれてしまった💦💦💦
友達のところは
お昼くらいまで寝てたりするそう。
平日頑張ってるから土日は
ゆっくり寝かせてあげるそう。
うちも平日頑張ってるけどね
えーじゃ全然ゆっくりできないじゃん。
って。
確かに、できない。
以前ゆっくり寝かそうと試みてはみたけど
結局そのあと午前中の時間活用がうまくいかず
後悔したんですよね。
やるべきことは先に済ませて
あとからダラダラする派ですね。
ダラダラはなぜか永久にできちゃいますよね。笑
うちの普通は
友達んちの普通ではなかった
上の子に合わせて下の子も同じように
してます。
小学生だけど。
勉強量は上の子より少ないので早く終わって
スマホばかりさわってますが。
すべきことが終わっていると
特に怒りはわきません。笑
友達のところも受験生だけど
塾は夏期講習からスタートするって。
たしかに
うちのこが土日にやるのは
学校の勉強ではないから
塾にまだ入ってないとそうやることもないのかな。
午前中だらだらさせてあげたい気持ちは
あるんですけど
する暇のない現実。
もしダラダラするなら夜がいい。
来年の今頃は
土日だらだらしてるのかな。
いつまでもお寝坊してるのかな。
我が家で休みの日ダラダラ寝ているのは
旦那だけです
普通ってなんなんでしょうね。