サピックスの質問教室について。


親は行ってきて欲しい質問教室ですが、姉はほとんど利用しませんでした。


1度理科の電流電圧あたりで、質問行ってきて良く教えてもらい理解できたようですが…

その後積極的に利用する事はなく終了しました。


年末の質問教室の入り口に

『今日くらい(質問せずに)帰りましょうと』

張り紙があった事があったそうです。

聞いてびっくりしました😳


サピ友のママと話していて質問教室の話になり、うちはほぼ行かないけどどう?と聞くと、うちは結構行ってるよとの話でしたが、その友達と娘は一緒に電車で帰宅する事が多かったので行って無いかもしれないですね、推測ですが。


姉いわく質問するとなれば、その場で理解出来ないと気まずい思いをするなど親が思いもよらない事を気にしたりしています。


今妹も質問教室に行きませんが姉に聞いて解決するので、本当に楽になりました😙

またサピはスパイラル学習なので、その回で完全に理解にこだわらない事もありかなと思います😉











サピックスの質問教室について。


親は行ってきて欲しい質問教室ですが、姉はほとんど利用しませんでした。


1度理科の電流電圧あたりで、質問行ってきて良く教えてもらい理解できたようですが…

その後積極的に利用する事はなく終了しました。


年末の質問教室の入り口に

『今日くらい(質問せずに)帰りましょうと』

張り紙があった事があったそうです。

聞いてびっくりしました😳


サピ友のママと話していて質問教室の話になり、うちはほぼ行かないけどどう?と聞くと、うちは結構行ってるよとの話でしたが、その友達と娘は一緒に電車で帰宅する事が多かったので行って無いかもしれないですね、推測ですが。


姉いわく質問するとなれば、その場で理解出来ないと気まずい思いをするなど親が思いもよらない事を気にしたりしています。


今妹も質問教室に行きませんが姉に聞いて解決するので、本当に楽になりました😙

またサピはスパイラル学習なので、その回で完全に理解にこだわらない事もありかなと思います😉