遠征も含め、今年だけで数回、大阪や東京に行きました
その際やライブに行く時に改めて思ったのが
ICカードって便利〜ヽ(*゚∀゚︎*)ノ
とりあえずチャージさえしておけば、どうにかなりますもんね
昔はそんなんなかったから、大都市に行くたびにに沿線図を見て…料金見て…それでもよく分からない時は駅員さんに聞いたり…
そもそも九州は私鉄が少ないから、大都市の沿線図を見ただけでゲンナリでした
更に長蛇の列の券売機に並ばないといけないという…(´-ε-`;)
沿線図って上にあるやないですか
あれを必死で見るのって、いかにも田舎から出てきました!みたいな感じでイヤでした(笑)
若かったですしね
今なら多分、すぐ聞く(笑)
私は長年、電車通勤なので早い時期に定期はICに変えたのですが、最初の頃は相互利用サービスも充実していなくて
だから他では使えなかったり、チャージできなかったり…
だけど今はどこでも使えるしチャージもできる!
熊本の市電や静岡のバスでも使える!
何ならタクシーにも使える!
今更なんですが
時代の流れって…凄いね✩︎⡱