詰まりすぎて、更に色々ありすぎて…全く追いついていませんが…
だけど月半ばにして今月のライブは終了したので、思い出せる限り順を追って書きます✩︎⡱
もう1週間かぁ…毎回、言ってますね!笑
SATSUMANIAN はメインの薩摩・大隈ステージともうひとつ与論ステージというのが離れたところにありました
こちらはアコースティックと芸人ステージ
私が観たかったのはROLLYと真心ブラザーズ
特にROLLYはローリー寺西を名乗っていたすかんちの頃はよく聴きました
キャラが受けて一時期よくバラエティにも出ていましたね
そのキャラからバラエティタレント枠になっていましたが、ギターテクと歌唱力はかなりのものです
54だか55だって
あの世代ですね✩︎⡱
あの世代でこの衣装…似合いすぎる!
内容は…私は全然分からない70年代の歌謡ポップのカバー
そして…「じゃあ…すかんち時代の曲を」って、「ROLLY HORROR SHOW」と「うそつき天国」
ヤッター⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
1番好きな曲ではないけど、やっぱり聴いていた曲だし嬉しい♡
一緒に歌いました♪
そんで、やっぱ上手い!
昔のような高音は出ないけど、変に誤魔化したりしないで今の声域でちゃんと歌ってる
やっぱ上手い人は違うなぁ
真心ブラザーズ
生で観るのは15年ぶりくらいですね
と、いっても代表曲くらいしか知らないんですけど
お化粧系とはまた違った意味で妖怪認定
桜井さんもYO-KINGも両方、メインで歌いました
が!なんといっても「どか〜ん」を歌ったこと!
その時に私の前の20代くらいの男の子が隣の子に「え。この人達の曲?」
だって…
うんうん、知らないよね(;OдO)
おばちゃん高校生の頃だからね…
1番しか歌ってないけど、もちろん大盛り上がり✩︎⡱
「どか〜ん、演るの20年ぶりだよ。ラッキーだったね」
って…まだ20年経ってないから(笑)
この曲聴けただけで大満足なのに続いては
「サマーヌード」!
前の男の子…今度は何も言わないけど、まさか山Pの曲だとか思ってないよね?
この方々がオリジナルだからね?
これも「30年ぶりだよ」とか言ってたけど…そんな経ってないから(笑)
他にも同時刻に薩摩ステージで演ってるTHE BOWDISを弄ったり…笑いぱなしでした
ROLLYもそうだけど、MC力も大事ですよね
超大好きなミュージシャンなら何言っても楽しめるんだけど、そうじゃない場合はやっぱMC大事!
そういう意味では春フェスの美川憲一さんもかなり笑わせてもらいました
そして…芸人枠ではあきら100%も出ていました
って、ことでSATSUMANIAN関係は終わりです!
ほんと、行ってよかったと思います
今回が初めて開催
驚くほどタイムテーブル通りにスムーズに運んだと思うし、また次回も開催されることを期待します!
因みに…桜島、初めてやんヽ(*゚∀゚︎*)ノと、舞い上がっていたのですが…
母親「昔、何回も行ったわよ」…
