※セトリ、ネタバレ含みます
当然、長くなります。

トップバッターはTHE SLUT BANKS
友達は後方で見る派なので私は1人前へ。
真ん中3列あたりに定着。
いつもより広いんだもん、これ以上は下がらないわよ!の意気込み。

1曲目から「noisy love」
激しいわヽ(*゚∀゚︎*)ノ
そりゃ人も飛ぶわ!
飛びすぎるわ!

ちなみにギターはたけともさん。
TUSK、日焼けして精悍な感じがカッコ良かったです♡
またも妊娠レベル。


続いて「Pandemic Dance」
「どら猫とダンス」
この選曲なもんだから、もうとにかくダイバー連発で、前方の私は若干くじけそうに。

だけどTOMMYさんが昔言っていた
「前に来る子はそれなりの覚悟は(笑)」
と、言っていたのを思い出し…
あっ。こんなとこまでCOLOR出しちゃってごめんなさいねヽ(*゚∀゚︎*)ノ
しかも「子」じゃないしね。

とにかくそこで
そうだ!私は覚悟を持って前例にいるんだ!と、気を取り直し復活!!
肘鉄もくらいまくり、くらわせまくりですよ。


ここでKyoさんと横関さん登場。
この前のD'ERLANGERのツアーではよく顔が見えなかったKyoさん。
今回は見える。

かっこよすぎる(;OдO)

なんだあの色気は?
Kyoさんいくつ?50くらい?
絶対、加齢臭とかしないよね?
絶対、良い匂いだよね?嗅がせてー!
もう興奮しすぎて、MCなんか覚えてません。

そしてトリビュートでスラットが担当した
「1999-shyboy story-」
この曲は私、当時から好きなんですよね。
それをKyoさんとTUSKで…なんて。


私はD'ERLANGERは短期間、ZI:KILLは聴いていないに等しい。
だからこのツーショットにそう思い入れがあるわけではないけれど、やっぱり「すごい!」って感動してしまいました。

そのままギターは横関さん。
「PIKA-BANG」
「I'll go around」
「TOY」

初期の曲ばかりでした。
この辺りはヘビーにではなくてもそれなりに聴いていたし、オールタイムベストにも入っているので、今回は全曲ノレました✩︎⡱

途中、物販で購入したタオルが迷子になったり、ハイカットにもかかわらずスニーカーが片方脱げてめちゃくちゃになりましたが、無事に最後まで暴れる事ができました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
気付いたら前のちょっと禿げた男性の頭を掴んでいた私…(笑)


いやー、しかし凄かった。
地獄ツアーで3日目は1日目の3倍は盛り上がっていた…と、書きましたが。
更にその3倍は激しかった…
さすが大阪…ヤバイって!

終了後…とにかくタバコが吸いたくて喫煙コーナーへ
まぁ…これが間違いだったと後に後悔するのですが、それはまた次回。

因みに喫煙コーナーはスラットTで溢れていましたヽ(*゚∀゚︎*)ノ