こんにちは♡あやです。









ちょっと過激なタイトルですが
いたって真面目です笑



昨日今日でお金の設定が変わった
ので記事にしてみますチュー



どうして恋活ブログで
お金の話をするの?
って思いますよね。



そうなんです。
なぜ今お金についての記事を
書こうとしているかというと



彼が旅行代やご飯代など
お金がかかることを
してくれたときに



素直に喜べない私
がいたからですえーん



言葉ではありがとう!嬉しい♡
と伝えているのに、
心のどこかで
彼がお金を出してくれることに
不安や恐れを抱いていました。



もうここ最近ずーと苦しくて。。

彼が善意でしてくれてることなのに
どうして私喜べないの?
という自己嫌悪や罪悪感で
心の中がパンパンに笑い泣き



今までも自分がお金に対して
ネガティブな感情があるなぁ
ということはわかっていました。



でもなんとなく、わかっていながら
後回しにしてきたんです。



ですが、今回は
私のお金に対するネガティブな感情が
ゆくゆくはパートナーとの関係にも
影響してくるのではないかと思い、

お金と向き合う時が来た!!!
とやっと自分の中で
覚悟が決まりました。




今までの私にとってのお金とは?



私がお金という存在を
意識し始めたのは
3歳くらいの頃。



祖母と私です。



その頃の私の楽しみは
週末に祖父母のお家に
遊びに行くこと。



遊びに行くと、



おじいちゃんは
私と公園で遊んでくれます。



おばあちゃんは
私にお菓子やお金をくれます。



そう。お金です。
遊びに行くたびにお小遣いを
もらっていました。



そして、お小遣いをもらうときは
必ず母が仲介?をします。



このときの母のセリフが

いらない、いらない。
そんなの申し訳なくて受け取れない。

というものです。



あげる→いらない→あげる
→じゃあお言葉に甘えてもらいます。
ありがとう。



必ず祖母と母の
このやりとりが入ってから
お小遣いをもらっていました!



幼い私は母が、
本当はお金が欲しい
と思っていること



でも、
お金が欲しいと表に出すことが
嫌らしいことだ
と思っていること



をなんとなくそのやりとりから
感じていました。



そんなこんなで私は


欲しいものを欲しいって
言っちゃいけないのか


欲しくても、
そんなのいらないよ、申し訳ないよ
ってワンクッションおいてから
受け取らないと


嫌らしい奴に思われちゃうのか〜



という母の考え方を
私の中にインストール
していました。



他にも
母のお金がないという口癖から



お金がなくなっちゃったらどうしよう
という不安や恐れが
思春期から大人になるまで
ずっとありました。



これらの経験から私は、

お金
嫌らしいもの
怖いもの
不安
欲しがってはいけないもの
悲しみ

などなど



ものすごーくお金に対して
嫌なイメージを持っていました。



そりゃ、彼が奢ってくれても
喜べないし、嫌な気分にも
なりますよね笑い泣き



原因がわかったので今度は
自分の設定を変えていきます。



まずは自分の思い込みや
そう思い込んでしまった
バックグランドを
見つけ出します。



私の場合は母の考え方を
そのまま自分にインストール
していました。



その背景やバックグランドを
今度は肯定して受け入れて
あげましょう。



私なら、
母がその考え方だったんだから
知らないうちにお金に対する
思い込みが生まれるのも仕方ないよね。


と自分に言ってあげます。



そして、子供の頃の自分にとって
母がどれだけ大切な存在であったか
ということにもフォーカスします。



母の考え方を
そのまま受け継いでしまうほど
母のことを愛していた自分


を受け入れて認めてあげます。



次に
今までの考え方を変えていきます。



私の場合は



欲しいものを欲しいと
言うことはいけないこと。



→ 私は母とは別の人間。
お金も物も人の愛も喜んで
受け取っていいし、
欲しいと言ってもいい。



おばあちゃんだって
私が遊びに来ることが
嬉しくてお小遣いをくれていた。
受け取ることで喜んでくれる人もいる。




嫌らしいと思われる。



→嫌らしいと思われたっていい。
それよりも自分の気持ちの方が大切だし、
そんな風に思うような人とは
そもそも仲良くなれない。



お金がなくなっちゃったらどうしよう



→実際にお金がなくなったことは
今までない。
無くなりかけてもなんとかなったから
今がある。
それにずっと母に習って
お金がない状態を続けなくてもいい。
もっと豊かになってもいい。



と考え方を変えましたお願い
自分の考えに疑問を持ってみると
もっと楽に幸せに生きれる
新しい考え方を見つけ出せますよ。



そして、考え方を変えたことで
私のお金の定義も変わりました。



お金があるから欲しいものを
買うことができる。
行きたいところに行ける
会いたい人に会いに行ける
愛している人にお金を使って
何か与えることができる。



彼が稼いだお金を使って
旅行に連れていってくれたり、
ご飯を奢ってくれたりする。



彼と彼のお金のおかげで
私は幸せを感じられる。


お金がなくても
感じられる幸せは
たくさんあるけど、



お金があるからこそ
感じられる幸せも
たくさんある。



私にお金を使ってくれた
全ての人に感謝します。




お金

私に幸せを運んできて
くれるもの♡
ひとつの愛の形♡



こんな感じに決着がつきましたお願い



これで、
彼にお金を出してもらったとき
素直に心からありがとう♡
と言えそうです。



わーい。





あや