中電検針 8月 | ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ポチポチっと東西2面HIT発電所の記録

ブログの説明を入力します。

検針日 8月17日←たぶん9時頃 

7月18日~8月17日 30日間



期間内発電 522kwh

売電      445kwh ¥18690 売電単価42/kwh

買電      86kwh  ¥2740  従量電灯B 40A 

総使用量 推定163kwh

自家使用 推定77kwh



盆前からの急失速で、2万まではいかなかったです

9日までだと、もしかしたら・・・って勢いだったけど、さすがに無理でしたね( ̄∇ ̄+)

この期間の自家消費は推定(検針とずれがあるのでおよそ)77kwh

1段目料金と2段目料金両方該当ありで、燃料調達費や太陽光等促進付加考慮してざっくり¥1550程度。売電比率は約85.2%ほど


前年同月比総使用量はおなじくらい。

1日検針期間が短かった分と去年はほぼ使っていなかったビルドイン食洗機を今年は稼働させている分まで考慮すると20kwh強くらい減ってる感じ。

天候の差があるので節約効果の算出は難しいですが、ざっくり¥500くらい少ないですね。


売電比率は先月検針比同じくらい。

盆で出かけていた分と盆にぐずついた分が相殺って感じかな。



この期間の総経済効果

18690+1550(推定)+500(推定)≒¥21000弱程度ってところかな。


稼働開始~8月 半年(+6日)の売電・経済効果

(実際の検針期間ごとの区切りなので月ごとの考察より正確な数字)

検針    売電    総経済効果(自家消費+節電効果の推定値)

2月    1932    2000         ※6日間

3月   13860   15100
4月   17136   18300

5月   20412   21600

6月   20328   21800

7月   15918   18300

8月   18690   20800

累計  108276  117900  ここまでの売電比率約87%


これからの半年は発電が減っていく期間。

しかも東西設置の我が家は南向き設置のお宅より落ち込みが大きい期間になるんで、やってみないとわからない部分がありますが・・・

最低目標の年間経済効果17万、希望の19万に対してはまずまずな推移かな。