約1ヶ月ぶりになります。
長谷川智里です。





今日は18歳の誕生日ということもあり、書きたくなったのでいろいろ書かせていただきます。








まずは1ヶ月ほど陸上から離れて感じていることから。



10月23日の全国大会が終わって以来、週2くらいしか走ったり歩いたりしていません。

筋トレも然りです。



運動量が圧倒的に減ったことで、体力と筋肉がかなり落ちていることを実感しています。

ちょっと腹筋やるだけでキツいです。


そして部活に参加しなくなって勉強時間が増えました。

受験生なので当たり前ですが。


勉強時間は増えましたが、部活がない分そのほかの空いた時間も増えました。

というのも、部活をやっていると忙しいので暇な時間が短かったからです。


まだ、その暇な時間を有効に使えていないのが現状です。



そして寝る時間が少し遅くなりました。

身体が疲れていない分、睡眠時間はある程度削っても問題ないと思うので、有効に使えるよう意識したいところです。













続いて少しだけ進路の話を。



一般受験で国公立大学合格を目指しています。


10月末まで現役で部活をやり、そこから勉強に切り替えたので、周りのみんなより圧倒的にスタートで出遅れました。


それを覚悟で部活をやっていたので、後悔はしてませんが、やはりこれから厳しい戦いになると思っています。



得意科目でさえもっと伸ばせる手応えはあるので、大丈夫だろうと慢心せずに点数、偏差値の向上を図ります。


そしてダントツ苦手科目の国語をどこまで上げられるかにもかかっているかと思います。

ホントできないのよね…






大学で(入学できたら)競歩を続けるかどうかは未だ悩み中です。


やるって決めた時にいいスタートを切れるよう、ある程度練習を積んでおこうかと思います。



もちろん今は勉強優先で。










長々とまとまりのない文章になりましたが、読んでいただいきありがとうございました。