サマァー ジャンボッ♪♪(゚▽゚∩*~






サマージャンボ宝くじを



3億円分買うのが野望




よしくんです。


逆に3億費やしちゃう
心のゆとりね




まあそこから
5000円ぐらい当たってほしい



小さな幸せを感じて生きていきたいなって。





もうすぐサマー。





ぴっちゃんサマサマ~(゚3゚





てことで





サマーランドのお誘いが来たけど





8日はきっと
バイトなんだよー(>_<)




変わって貰えないかなー






サマージャンボさえ当たれば







サマーランド買収するのに。






サマータイムを活かして早起きして





SUMMER TIME LOVEを聴きながら







コメダでサマージュースを飲んで






サマーフェスに行って







Samansatabasaを買ってあげて






サバの味噌にを食べつつ、






夏の星座にぶら下がって




上から花火を見下ろしたいな。







嗚呼







aikoが発する歌詞が






自分に向けての想いだったら






どんなに嬉しいことだろね♪






aikoに擬似恋愛しちゃうわ。







バイトと学校ばっかりの生活で







一時期 まあ落ちて






でも今は慣れて






新しい環境の中で





ゆとりの時間を作れるようになってきたけど





やっぱり同世代の人達を見てると





今しかできないことを楽しんでんなー





ってちょっと妬いちゃいます。照り







まあ今も楽しいんだけどさ






これからクリーム絞りテスト練習、兼、お泊りだし。






最近それなりに

自分が戻ってきた。






余裕なかったからなー。かつて






そう、





俺が言いたいのは





mixiニュースって




結構真に受けちゃうよね って話。





俺だけかな。





メディアの情報に



流しそうめんを凌ぐ程に



サラサラ流されるからな俺って。




ほんまでっか?TV 、とかめっちゃ信じちゃう。





ほんとだ!!(゚O゚





ってなっちゃう。笑






mixiニュースでは


彼氏に求める「男の余裕」とは



って題された記事があったんだけど



【1】疲れたときにも優しさを忘れない「お互いを思いやる余裕」


【2】近所でのデートくらいでは気兼ねしなくてすむ「最低限の経済的余裕」


【3】ささいなことでやきもちをやかない「『自分は愛されている』と信じる余裕」


【4】仕事&プライベートを含めた「時間の余裕」


【5】彼女の過去を必要以上に詮索しない「今を楽しむ余裕」


【6】お互いに自分の時間も大切にする「距離感を保つ余裕」


【7】彼女のワガママも笑って受け流す「大人の余裕」


【8】メールが遅れても気にしない「待つ余裕 」


【9】年を取るにつれ衰えていく外見を許容できる「相手の変化に対する余裕」



コピーライトmixiニュースより。






ほぼ全部いくないよ俺(-▽-)笑




1、2、4、6、7なんて特に。





こりゃあ疲れるわ







気をつけよ。







ゆとり無かった自分が嫌だなー



反省。。




いまもまあ忙しいんだけどさ(゚゚




まずは自分自身のこと
考えなきゃな。






新宿駅なう。





路上ライブの

男女デュオの曲が




妙に心に流れてくる。




立ち止まってる聴いてる人達はみんな





それぞれ
いいこと悪いこと普通なこと

色々あって


何かを想いながら聞いてるのね





俺の人生は俺がつくるんだから



時間と忙しさに追われて



自分見失って




大切な人幸せにできなくちゃ



話になんないね。




幸せになるためには
どーすればいいのかな




がんばろ





まあ今も

普通に幸せだけど。笑






ラストの曲終わったし




拍手したし




かずやんち向かお♪






いや。



10時に新宿駅集合らしい(゚▽゚アレ?(笑)





ハナミズキ歌ってる人に流れることにする。






いい歌。



TSUTAYA借りたハナミズキ。
早く観たいなー




ガッキー感じたいなーo(*´ー`)o





皆さんと、好きな人達が

100年続きますようにo(^-^)o







ケロケロケロッピ。

ねむーひねむーひ


嗚呼、ねむひ。



嗚呼。



嗚呼←ってかっこよくね?


ああ←の割に。笑





烏が呼ぶ…




あぁー…



かぁー…






あ、なるほどね



嗚呼、なるほどね




烏が仲間を呼ぶ


鳴き声から


きてるんだね。(←諸説あります。)




朝から学んだ。




もう食品学なんて入ってこないよー



16世紀の終わり頃


ヨーロッパが直接アジアから
香辛料を買い付ける為に東インド会社が誕生して


その時の方法として、

株式会社←が誕生した



んだって。





ふ~ん。




だね





ふ~ん。




でしかないね。(゚_゚




東インド貿易会社って





パイレーツ・オブ・カリビアンでお馴染みだけど





本当にあったんだ。(笑)





パイレーツ観たいなー。




東インド貿易会社の
エリザベスの事が大好きだったあいつって


堕落した時のほうが格好いいよね



かっこよくなれんなら



俺も堕落しよ。(←諸説あります。)





人間失格の


太宰治みたいに。(←小説あります。)





つか色んな映画観て




自分の幅を広げたいよね





心の幅は狭め、



肩幅は無駄に広め、





よしくんです。






手も長いし




前世は巨伸兵だったんじゃないかって。



いや来世かな



まぁジブリならいっかって。




だったらせめて
カルシファーが…





あー



いや、




嗚呼ー



遊んでないな最近


遊びたいな最近



じきにお金も入るし



いっぱい遊び行きたいなー





東南アジアに

香辛料買い付けにでも行くか



嗚呼



新宿駅で毎日ひたすら配ってる



HISのチラシ



そろそろ貰ってあげよ




あ、授業終わる。




嗚呼、授業終わる。




ねひー。嗚呼ー(´Q`)。oO



ケロケロケロッピ。