イングリッシュプアで英語とは全く無縁の人間が1年間本気で英語を学んで発見した学校では教わらない勉強法を届けるブログ

イングリッシュプアで英語とは全く無縁の人間が1年間本気で英語を学んで発見した学校では教わらない勉強法を届けるブログ

元暴走族、勉強の仕方なんて皆無

世間ではゴミ扱い 底辺の人間

辺りを見渡せば後ろ指をさすものばかり

そんな人間が海外で一年間だけ猛烈に英語の勉強を頑張ったら

あり得ない程英語力が伸びた。 

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは、Hayataです。


今日は、

あなたが今学校で学んでいる英単語に潜んでいる
ニュアンスの違いをいくつかご紹介出来ればと思います。


最近では英語の授業の一部、または全てが
英語で話すという授業方針を
持ってらっしゃる学校の先生も居ます。


そんな方針が裏目に出てしまい、

時にニュアンスが違ったまま
授業を受けているあなたに伝わってしまうことが
多々あるのはご存知でしたでしょうか?


例えばこんな表現があります。



「Sit down」



あなたは、まずこの単語をどのように捉えますか?


もし僕が英語の勉強の方法が分からず
自分なりに辞書を引いていたとすれば、

この「Sit down」を

『座って下さい』と訳していたと思います。

学校でもきっと、『座って下さい』と教わったはずです。

実はこの「Sit down」=座って下さいというニュアンス、

あなたが思っているのとは
ちょっと違ったニュアンスになってしまうんです


僕が海外で英語を学んでいるときに、
先生へ向かって使った事があるのですが
すかさず言い方を直されました。


どうやら英語を母国語として話している人からすれば

このフレーズを聞くと

『座りなさい』

と言われているようなもので、

”命令されてる”ように感じてしまうようです。


本来は、軍隊の中で使われるような

『着席!』

と、少しお堅い表現になるようです。


学校の先生が『着席!』というのは珍しくは無いのですが、

結果、日本では「座って下さい」と訳されてしまっており、
間違った解釈をした先生が生徒、
つまり教える側が教わる側に平然と教えてしまっているんです。

『Sit down』=『座りなさい』

この表現があなたにとって
一番フィットするものと言えると思います。
ですがちょっとばかり
違う言葉の意味を持つんですね。


すでに独自で英語を勉強しているあなたなら、

「それじゃぁ、文章の中に"Please"という単語を付ければ良いじゃないか」

と思う人も居ると思います。

残念ながら、
英語に対して100%法則化し文章を作ろうと
考えてしまっているあなたは

著しく成長は低下していくことでしょう。

ここのニュアンスの部分を
自分の中へすっと落とし込める人こそが


著しく成長が伸びるのです

つまり、”感覚”です。

法則で物事を覚えるのは数学だけで十分です。

”Please”を付ければと言う考えのあなた。

100%間違っているとは言いませんが、
きっとあなたは沢山机に向かって勉強された方でしょう。

僕もそのような経験があります。

ですが、よく考えてみて下さい。
あなたが分かりやすいように
僕もここでは法則化させて頂きますが、

この表現は”命令文”です。
あなたが勉強してきた中で沢山出てきた言葉でしょう。

この”命令文””Please”を付けたとしても
命令文には変わりはないんですよ。

なので、考え方を変えて文章をまるまる変えてみましょう。

ここでベターな表現としては

『(Please)Take a seat』『Have your seat』

といったような表現。

この文章こそがまさにあなたが解釈をしていた

「座って下さい」と言うような表現なんですね。

『Sit down』は家族や仲の良い友達に対して使う
「カジュアル」な表現として考えるのも
あながち間違いでは無いかも知れません。
ですが、
あなたが解釈している「座ってください」は
上記の文章が一番ベターです。

学校で教わったからと言って、

どんな場面でも解釈したように使えるとは限りません

初めに書いたように、

自分は「座って下さい」と伝えたかったのに
相手には「座れ」と捉えられてしまっては
あなたの印象も台無しです。

そういったことにならないように、

過去に学んだ単語の意味や文の構想なども
時には見直してみることも必要です。

”ニュアンス”

人に伝える「ことば」として
あなたにとって大事なものになります。

これからは、この力も養って行けるとよりあなたの英語の学習が
綺麗な華を咲かせると思います。


頑張りましょう。