今年の夏は

スッキリ晴れない日が

多かったですね。

そのせいで

洗濯物の生乾き臭が

気になることが多かったです。

 

消臭ハイターを加えたり

洗濯マグちゃんや

柔軟剤も入れてみたりと

あれこれやってみるものの

カラッと乾かないと

ニオイってとれないですよね。

 

生乾きの嫌なニオイを防ぐには

逆に柔軟剤を

やめた方がいいそうです。

そして、すすぎの水を

増やす事だそうです。

 

我が家の洗濯機はタテ型ですが

節水タイプなので

すすぎの時の水が十分に

足りていない事がわかりました。

洗剤はすすぎ1回のこれですが

↓↓↓

KAO/アタックZERO ワンハンドタイプ 400g

 

すすぎを2回にして

水の量を1段階

増やしてやりました。

これで洗濯物の生乾き臭が

ずいぶん減りました。

 

汚れは落ちても

すすぎが十分にできて

いなかったんですね…。

 

こんな簡単な事だったなんて。

 

とてもいい記事だったので

リンクしたかったのですが

見つからずにすみません。

ヤフーニュースで見たんですがあせる

 

あとは

タオルはある程度したら

新しくしてやらないとダメだなと。

 

捨てどきが分からず

いつまでも使っていますがあせる

思い切って

雑巾へ格下げしました。

 

けっこうまとめて

雑巾にしたので

しまむらでフェイスタオルを

新しく買い足しました。

 

 

2枚組で539円でした。

やっぱりしまむらは安いグッド!

 

 

ガーゼタオルなので

吸収力もしっかりあって

使い心地も良いです♡

 

今まで柔軟剤は

かかさず使っていましたが

下着やタオルを洗う時はやめました。

使う水の量は増えましたが

柔軟剤の量が減ったので

節約になったと思いますニコニコ

 

洗濯物のニオイが

気になっている方は

この方法なら簡単なので

是非おススメです~。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

クリックすると

ランキングページに移動します。

この記事が面白かったと

思ってくれた方は

是非クリックお願いします(^^)

↓↓↓

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

こちらは子育てブログの

ランキングページに移動します。

この記事が面白かったと

思ってくれた方は

是非クリックお願いします(^^)

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

シンプルライフにも参加しています。

この記事が面白かったと

思ってくれた方は

是非クリックお願いします(^^)

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村