先日の記事の続きになります(^_^)

 

学習机の右側にある棚には、

使用済みのドリルや教科書、

絵本や買い置きのノート、

学校、習い事関係の

書類を置いています。

 

そしてチェストには外出時に着る

衣類を入れています。

 

 

ちなみに

下着や部屋着などは

リビングに置いている

IKEAのトロファストに入れています。

 

 

 

昔はこの棚だけで

季節ごとの衣類は

収まりきっていましたが、

服もサイズアップしたので、

こちらの棚だけでは

足りなくなりました。

そんな時に、このチェストは

ちょうどいい収納場所となりました。

 

 

一番上の段には、

ジーンズ類を入れています。

 

 

2段目はセーターやトレーナーなど、

外出時に着るものを入れています。

 

 

3段目は通学用のポロシャツ、

体操服(冬季用ジャージ上下は

学校に置いています)や、

ハンカチ、ティッシュなど。

 

 

机の引き出しは2つ。

ここは特に決めていないのですが、

細々した物を入れています。

 

 

空き箱などを使って、

ざっくりした収納分けをしてやりましたが、

本人が好きなように使っているので、

たまに私がチェックしています。

 

 

学校から持ち帰るプリントは、

ダイソーで買ったラックと書類トレーを、

机左にある棚に置いて使っています。

 

教科書はこのラックの横に出来た

スペースに置いています。

 

2017年3月撮影

 

ラックは付属のジョイントを切り離し、

組み立てて作るので、

高さは2段階選べます。

私は短い方のジョイントを使いました。

 

 

2017年3月撮影

 

ラックのサイズはA4サイズで

横向きタイプを3つ買いました。

これに合わせてトレーは2つ買いました。

 

持ち帰ったプリントは、

しばらくこのトレーに入れて、

後にファイリングしてます。

 

まだ1年生なので、

管理するプリントや教科書も少なく、

学習机まわりの棚は、

まだ余裕があります。

 

他に机まわりに置いている物は、

目覚まし時計。

 

 

公文の宿題は、開始、終了時間を

記入するため、

机にも時計を用意しました。

計算カードや音読のタイムを

計るのにも使っています。

 

2017年3月撮影

鉛筆削りは、電動にして良かった。

 

2016年3月撮影

地球儀はたまに見る程度です。

これからかな…。

 

2016年3月撮影

CDラジカセはヤマハのCDを

聞くのに使っています。

 

本当は英語用に用意しましたが、

まだ英会話教室は通っていません。

昨年の今頃は、

いくつか体験学習も受けてみたのですが、

どこの教室も決め手に欠けまして…。

 

2年生の夏休みあたりには、

始めさせたいと考えていますが、

これ以上、塾や習い事が

増えると親子共に大変かなと、

少し迷っています。

 

どこの教室も遠くて通うのが大変です。

みんなお母さんが車で迎えに来ています。

3世代同居家族の方が多くて、

おじいちゃんや、おばあちゃんが

迎えに来る子もいます。

同居は大変なこともあると思いますが、

実家から遠く離れて

転勤で転々と暮らす私からは、

うらやましいなぁと思います。

 

と…、

愚痴になってしまいました(⌒-⌒; )

スミマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村