今日も朝から雨が降ったり止んだりの広島雨

ムシムシしたお天気でした。


今日は朝から、中区地域福祉センターで行われた、

「ヒロシマ・オリンピックの基本計画案の市民説明会」に行ってきました。

とても多くの方々(120名超)が市が提案している計画案を聞きに来ておられました。

市側の1時間の説明の後、市民の質疑応答が約1時間。
多くの方が質問されていて、大変有意義な時間だったと思います。

が、率直な感想を言いますと、

このような案では、市民が「オリンピックを招致しよう!」という気持ちにはならないのではないかなぁ…と思いました。

まだ、招致をするかしないかの検討の段階だ。とは言いながらも、
大会運営費は大会組織委員会の負担任せ。収入も寄付や助成金に頼る部分が大きく、
さらに経済効果は積算できていない。

説明会を聞いても「ホントに招致できるの??」というギモンが拭えなかったばかりか、
増すばかりでした…叫び

市民の税金を使って、こういう検討をしてること自体が、
このご時世に広島に本当に必要なことなのか…はてなマーク
私はその根本から考えさせられる説明会でした。

$高田あや の  blog