4月29日予定されていた町会役員会は
コロナ非常事態で見送り
しかし・・・住民有志やメンバーの呼びかけなどで
300名以上の署名が集まりました
この署名簿の有効活用として・・・
1)町会に地域責任での野良猫対策を求める
2)墨田区議会に「多頭飼育」への対応を求めて
「要望書」の添付書類として署名簿提出
多頭飼育について・・・
1)飼育者個人の責任に括られ
墨田区では手術費助成制度がない
2)多頭ゆえ個人での手術費負担に限界がある
3)飼育者との対話が個人では難しいケースが多い
4)繁殖が抑えられず野良猫を増やし続け
結果的には野良猫となった猫たちに
助成金が使われ続ける=税金の無駄使いに繋がる
5)野良猫対策は多頭飼育問題を避けては通れない
墨田区では2020年4月から
野良猫対策を「地域責任」として町会が承認すると
不妊等手術費が全額行政負担となりました
提出を予定している要望書では・・・
この制度に「多頭飼育の猫たち」を含めることで
多頭飼育宅と地域との対話を推し進め
野良猫対策に動きやすい環境を目指すものです