多頭飼育 SOS(4) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

荒川区のボランティアグループ

ねこねこクラブの頑張りで

TNRも進んでいます

 

2019年7月3日から

7月8日までで

クワトロの会でも

仔猫3頭の保護を行いました

(2頭はブログにて里親募集を始めています)

 ー 長毛のシャム種?メル(左)とカル(右)

     メルは風邪と結膜炎のお薬をもらい、

            改善し元気になりました ー

  ー あつし君、長い長毛尻尾が印象的な

               穏やかなオスです。ー

 

生後3ケ月を過ぎている仔猫たちもいます

まだまだ譲渡の可能性はあるものの

向き合う時間が少なく

仔猫たちの気質などを考慮しながら

保護を考えています

飼育宅

しっかりした猫社会が出来ていて

3ケ月を過ぎる頃から

自我が育ち始め

その猫社会との関わりを深めてゆきます

生後3ケ月

されど3ケ月

結果

人に向き合うことなく

人への警戒心が強くなり

家庭内野良猫として

ペットとしての飼育が難しい猫に成長してゆきます

2019年7月8日

成猫のメス2頭

手術のため捕獲されました


しかし

妊娠後期の1頭が

残念なことに

手術中に亡くなってしまいました

750頭近い猫たちの

繁殖抑制に動いてきた中で

初めてのことです

ー 亡くなる2日前、差し出した餌を元気よく食べた後に

     撮った写真が遺影となってしまいました。 ー

 

飼育者も

可愛がっていた子でした

 

手術前に時間を巻き戻し

手術を取りやめ出来るなら・・・

ただただ

残念でなりません・・・

ー 十念 ー

 

2019年7月8日現在進捗状況:

   成猫避妊去勢済み   10頭

   仔猫保護        8頭    計18頭

****************************************************************************

保護した仔猫たちは里親募集中です。ご興味のある方は

「下町の猫たち クワトロの会」

tom-kuwa@ab.auone-net.jp までメールでお願いします。

*****************************************************************************

問題解決に向け個人の費用負担では重すぎるこうした活動を

支えていただきたく募金をお願い申し上げます。

 

 ゆうちょ銀行 雷門支店

 振替口座:00150-1-635509 

   口座名義:下町の猫たち クワトロの会 

*****************************************************************************