ミオちゃん (2) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

水をかけられたり・・・

何が起きるか判らない・・・と餌やりの方が区役所へ

そんな相談ごとから

ミオを含む

合わせて四頭の兄妹仔猫を保護

母猫は避妊後

捕獲場所である路地裏へ戻されました

 

2016年8月16日 

ブログ掲載記事「仔猫2頭保護しました!」参照下さい

  ー 母猫 避妊後、元の場所に戻されました ー

  ー ミオの兄妹「のら猫すみだ」から里親募集予定 ー


  ー ミオの兄妹「のら猫すみだ」から里親募集予定 ー
     ー ミオ(手前)とピノ(後方) ー

仔猫たちの中でもミオちゃん

保護当時から体調に問題が

生きているのがやっと・・・

苦しそうな呼吸は益々深刻に

2017年8月30日

高濃度酸素室に緊急入院

   ー 空の木犬猫病院 高酸素室に入院 ー
X線写真の結果「横隔膜ヘルニア」

横隔膜に何らかの理由で穴があき

腸がその穴から肺や心臓のある部分へ流れ込み

肺などの臓器を圧迫

 

手術で完治する病だが

生後3ケ月

しかも僅か700グラム・・・全身麻酔・・・

手術中の「死」への覚悟が求められました

術後も

感染症・後遺症など高いリスクが・・・

 

しかし、

手術をしなければ確実に「死」が・・・

 

ミオ、生きよう!

 

2017年8月31日

緊急手術となりました!


手術後6日目のミオ

恐れていた感染症も大丈夫そう・・・

キョトンとした目で

見つめ返してくれました!

 

胸を大きく切り開いているため

今しばらくの入院が必要とのこと

 

手術費用は

小さな基金「クワトロ基金」から支出されました

Note:「クワトロ基金」は避妊去勢のための捕獲協力や譲渡

    などの際に頂いたご寄付を積み立てた基金です

 

ミオとピノ姉妹

ロシアンブルーの血が入っているのでしょうか?

薄墨色の美しい毛並み

穏やかな気性

ミオが元気になったら
里親募集スタート予定です!