前回の更新から既に1ヵ月以上経っていましたね。早すぎます。
 
1日が40時間くらいあったらいいのに。。。
 
 
最近のチビすけは、ゆるーくイヤイヤ期に突入しております。
 
『やんだー』 だの 『ガオー!』 などと叫びながら口を尖らせることが多くなりました。
 
でも小さいチビすけが一生懸命ムキになって怒る姿が可愛くて、なんだか思わず笑っちゃうんですよねラブ
 
特にチビすけの最上級の嫌の表現が『ガオー!』と叫ぶことらしく(ライオンの真似らしい)、
その姿がもうたまらないラブラブ
 
言葉もたくさん増えて、『ママ、あおいでんしゃ』とか『おっちい(大きい)いちご、いっぱい』とかなんとなく文章になってきたようです。
 
順調に成長してくれている様子は、それだけで本当に幸せになります。有難いことですね好
 
 
私は相変わらずバタバタ続き。
2月は深夜まで事務所で仕事という日も多く、家事や育児をシムケンに任せせっきりでした。
 
でも私も少しでも多くチビと一緒の時間を持ちたいし、やっぱり私の手料理を食べてほしいので、私の生活のリズムを大幅に変えることにしました。
 
 3時に起きて22時に寝る!


どうしても大人の夕飯が簡単なものになっちゃうのが課題です。
夕飯の片づけなどは、私が寝た後にシムケンが担当してくれています。
 
ここ数日この生活を続けているんだけど、早朝からの仕事は最高に集中できてなかなかいいですね。
 
その分、夕方事務所を早めに出られるから保育園から帰った後はずっと一緒にいてあげることができる。
でもチビはいまだに毎晩1:00頃から3回くらいはおっぱいを欲しがるので、実際には4時間眠れればいい感じなのかな。
 
こうやって書いてみると、もうほんとに時間との勝負ですね。
 

新年度がスタートしたら、私は大学に通い始める予定なんです。(詳細は後ほど)
 
4月には保育士試験のリベンジと保育に関する新しい事業もスタートしたいし、もうほんとドタバタ毎日忙しい。
 
 
でもやりたいことは 『今』 やらなくちゃね。
 
これはベビケンが教えてくれた事。
 
時間はいつまでも続くものじゃない。限られているから、できることを一生懸命やらなくちゃ。
 
チビとの時間もしっかり大切にしつつ、新年度も頑張ります!
 
 
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ