D13 : 36.25℃(おー、下がった!これがスプレキュアの効果?)
こんにちは!今日はKLCに旦那様と一緒に採卵に行ってまいりました!!!
いやー、2回目なのにドキドキしたー。
今回は4つの卵胞が育ってくれていましたが、2つはD11の時点で13ミリだったのできっとこれらは採卵できないとおもいます。
でも量より質よね。この歳なら2つだって上等上等。
そして前回と同じ手順で採卵へと順調にすすみ、いざ手術室へ。
今回は消毒が全く痛くありませんでした!もう、拍子抜けするほどぜんぜん痛くない。
痛みはやっぱり先生の腕によるんだなぁと確信。コノー
そして右の卵胞から採卵です。
針を刺す瞬間、『あイダダダッ!!!』(心の声)
前回は針の痛みをほとんど感じなかったのに、今回はブスって刺すのと同時にブッツン!って結構痛む!!
前回は消毒の痛みでマヒしていたのか?
でも無事に1つ完了して次に。
あれ?次も同じ右側?
右の2つ目が完了し、次は左へ。
そのあともまた左。
結果的には4つの卵胞液を採取することができたようです!!!!キャー
小さかった卵胞ちゃん、ラストスパートでしっかり育ってくれたんですね。ママ嬉しいよ
でも1つは空砲で、結局3つの卵をゲットとなりました。
2つで十分って思ってたのに、3つですよ!!! 本当に感激です!!!
その後の培養士さんとのお話で、3つの卵子とも綺麗な成熟卵でしたと言われました
ヤッター!
そして旦那様の結果も今までで一番良い!!!!
特に重要な運動率がとても良い
培養士さんも『運動率がとても良いので全ての卵子を普通受精(ふりかけ)にしたいとおもいます』とおっしゃってました。
1つか2つ顕微にできないかと話をしたところ、では少し卵子と精子を観察して必要な場合は顕微ということになりました。
(培養士さんの判断に任せることにしました)
旦那様もこの1カ月、本当に頑張ってくれました!
今月からはマカに加えて亜鉛も飲み始め、お酒も控えめにして運動も頑張ってくれた。
私も禁酒から始まり、納豆と豆乳を毎日食べて、生卵もなるべく食べるようにして、運動もしてマッサージもやった。
今回は本当に2人で一緒に頑張ったね! って言えることが本当に嬉しい!!!
なんだか清々しい気持ちで帰ってまいりました。
今は、採卵後の痛みで事務所のベッドで横になっていますが、少し痛みも落ち着いてきたようです。
明日は14:00に受精確認。
そして今回は全て胚盤胞まで育てる予定なので、それまではドキドキです。
胚盤胞まで育つ確率って50%以下なんですよね? かなり心配。
ママ、しっかり子宮を最高の状態にして待ってるからね! ベビ玉たちもしっかり成長するんですよ!!!
1つでも良いので胚盤胞になってくれますように☆
3つのベビ玉たちを応援してください
そしてあなたの一日がさらに輝きますように☆
こんにちは!今日はKLCに旦那様と一緒に採卵に行ってまいりました!!!
いやー、2回目なのにドキドキしたー。
今回は4つの卵胞が育ってくれていましたが、2つはD11の時点で13ミリだったのできっとこれらは採卵できないとおもいます。
でも量より質よね。この歳なら2つだって上等上等。
そして前回と同じ手順で採卵へと順調にすすみ、いざ手術室へ。
今回は消毒が全く痛くありませんでした!もう、拍子抜けするほどぜんぜん痛くない。
痛みはやっぱり先生の腕によるんだなぁと確信。コノー
そして右の卵胞から採卵です。
針を刺す瞬間、『あイダダダッ!!!』(心の声)
前回は針の痛みをほとんど感じなかったのに、今回はブスって刺すのと同時にブッツン!って結構痛む!!
前回は消毒の痛みでマヒしていたのか?
でも無事に1つ完了して次に。
あれ?次も同じ右側?
右の2つ目が完了し、次は左へ。
そのあともまた左。
結果的には4つの卵胞液を採取することができたようです!!!!キャー
小さかった卵胞ちゃん、ラストスパートでしっかり育ってくれたんですね。ママ嬉しいよ

でも1つは空砲で、結局3つの卵をゲットとなりました。
2つで十分って思ってたのに、3つですよ!!! 本当に感激です!!!
その後の培養士さんとのお話で、3つの卵子とも綺麗な成熟卵でしたと言われました

ヤッター!
そして旦那様の結果も今までで一番良い!!!!
特に重要な運動率がとても良い

培養士さんも『運動率がとても良いので全ての卵子を普通受精(ふりかけ)にしたいとおもいます』とおっしゃってました。
1つか2つ顕微にできないかと話をしたところ、では少し卵子と精子を観察して必要な場合は顕微ということになりました。
(培養士さんの判断に任せることにしました)
旦那様もこの1カ月、本当に頑張ってくれました!
今月からはマカに加えて亜鉛も飲み始め、お酒も控えめにして運動も頑張ってくれた。
私も禁酒から始まり、納豆と豆乳を毎日食べて、生卵もなるべく食べるようにして、運動もしてマッサージもやった。
今回は本当に2人で一緒に頑張ったね! って言えることが本当に嬉しい!!!
なんだか清々しい気持ちで帰ってまいりました。
今は、採卵後の痛みで事務所のベッドで横になっていますが、少し痛みも落ち着いてきたようです。
明日は14:00に受精確認。
そして今回は全て胚盤胞まで育てる予定なので、それまではドキドキです。
胚盤胞まで育つ確率って50%以下なんですよね? かなり心配。
ママ、しっかり子宮を最高の状態にして待ってるからね! ベビ玉たちもしっかり成長するんですよ!!!
1つでも良いので胚盤胞になってくれますように☆
3つのベビ玉たちを応援してください

そしてあなたの一日がさらに輝きますように☆