長男は、小さいころから考えて話す子だった。

 

本を読むことが好きで、いろんなことを知ることが好きで、

それを話すことも好きな子だった。

 

小学生になり、色々な出来事も話してくれていた。

その話の中には、楽しいこと、嬉しいこと、悔しかったこと、

色々なことがあって、

理不尽に思うことも話してくれるようになった。

 

それは、先生のことであったり、同級生のことであったり、

子供では解決が難しいことや、

大人によって、未解決を解決として終わらせられることもあって、

自宅でモヤモヤを話して気持ちを保とうとしていたと思う。

 

私もモヤモヤするような内容もあったりして、

一緒にモヤモヤするなーって言いあったりして、

とにかく吐き出すことをしてきたと思う。

 

元主人が仕事を辞め、子供たちの面倒を見ると言ってから、

私より父親と話す機会が増えた長男。

それが、私と二人の時は話すけれど、近くに父親がいると話さなくなった。

 

病院か何かで二人で外出した時に、気のせいかもしれないけど父親となんかあったのか聞いてみた。

 

しばらく何も言わないなあと思ったら、泣きながら

言っても否定される、父親の意見に納得したっていうまでずっと説教が続く、

だから、話すのをやめたし、何かを言われて納得できなくても、はいって言ってる。

お母さんとは話したい。

だけど、話していると必ず父親が入ってきて話を奪うでしょ。

お母さんにも話をさせないで自分の意見を言い続けるでしょ?

だから、こうして二人の時にしか話せない。

たくさん話したいこと、聞いてほしいことあるのに。

 

二人で泣いた。

我慢させてごめんね。

話してくれてありがとう。

勇気がいったね。

 

僕はまだ父親と戦えない。

力も言葉も足りない。

だから、抑え込まれる。

言うことを聞くしかない。

我慢するしかない。

 

 

父親が長男に与えた影響は、威圧で支配するということ。

 

長男はそれがイヤなことであるのに、

弟たちにしてしまうことがある。

それが無意識にしてしまっている。

自分でもずっとされてきて、それがイヤだったのに。

 

ほんの少しずつだけど、変わってきていると思う。

まずは、威圧してしまったときに、それが威圧だって気づけるようになるところから始めた。

そして、そのときに威圧したことを謝って、それから何かを言うようになってきた。

 

ちょっとずつでいい。

一緒にゆっくり進めればいい。