前回の記事で

 

 

A型…稼ぐレース

B型…ヒモ荒れを狙うレース

C型…大荒れを狙うレース

 

この見極めをし、それぞれに見合った券種を買わない事には勝利はあり得ないと言いました。

 

 

ついでに、

 

 

 

馬券の買い方について3連単派・複勝派・ボックス派など…

〇〇派と決めつけてる奴は勝てない

そう言い離させていただきました。

 

 

某有名大学大学院卒、大手外資系出身競馬プロである吉田氏はこう語っています。

「レースの目的に応じて、柔軟に券種を使いこなしていく事。

それ以外に勝利の道はないのだから。」

 

 

 

しかし多くの人にとって、

そのレースが荒れるのか?荒れないのか?

それはわからないですよね。

 

 

正直それは難しい。僕だって完ぺきには当てられませんよ。

 

 

 

でも……

 

 

でもね?

 

 

 

荒れるか荒れないか。

 

それを判断するプロセスは存在します。

 

 

荒れるレースと荒れないレースの違いは何か?

 

ABCの判断はのようなプロセスでおこなっているのか!?

 

それを大公開します!!!

 

 

 

 

※競馬予想は人気順に見ていけ!

突然ですが皆さん予想ってどうやってます???

 

実はね。コレも多くの人が適当にやってるんです!

 

 

「うーん…この馬来そう!!!」

 

 

そんな感じの言い方すると素人感溢れちゃいますけれど…。

 

でも実際競馬歴の長い人でも「なんとなく」買ってる人多いんですよ。

 

 

 

パドック派「この馬雰囲気良いね!本命!」

調教派「これまでより動いてるね!本命!」

展開派「脚質的に合うでしょ!本命!」

 

ってな感じでね。

 

 

 

でも冷静になりましょうよ。

 

 

競馬って順番当てゲームなんだぜ?

 

いくら本命の馬が良い走りしたって、

それ以上走る馬がいたら馬券内に来ないんです。

 

 

もっと言いましょう!!!

 

 

穴党を自称してる奴は救いようのない負け組です。

 

 

そりゃそうでしょう。

 

穴馬がくる条件ってなんですか?

 

 

例えば10番人気の馬が色々ハマって奇跡の激走したとしてね。

1~3番人気が普通に走ったら4着で終わりですよ。

 

 

穴馬券が完成するには

①穴馬の激走

②人気馬の凡走

この二つの条件が重ならなければならないんです。

 

 

多くの人が「①穴馬の激走」だけを見て穴に期待し、

穴ならこの馬あるんですよねえ~なんて言いながら、

「見せ場は合ったのですが前が強かったですね~」なんてレース後悔しそうな顔してます。

 

「②人気馬の凡走」

この視点が無いから人気決着で無駄な穴狙いになるんです!

 

 

人気馬が好走するレースは荒れない!

荒れないレースなのに穴狙いする!

そして『俺は穴党』と通ぶってみる!

 

カッコつけ以外の何物でもない最悪の馬券師。

それが自称穴党なんです!!!

 

「堅いとダサい・穴狙いは通」

なんですかそれ?

 

 

 

「人気馬が走るか走らないか?」その判断もせず

最初から穴狙いをし、人気薄を買う事がカッコいいと思い込んでる敗者。

ダントツでダサいんですよ穴党って。

 

 

 

その中でも特にダサい。意味の無い存在がこういう奴。

 

◎14番人気

〇1番人気

▲2番人気

 

よく新聞とかテレビでいるじゃないですか?

無印馬にポツンとこういう印打っておいて目立とうとする。

そのクセしてボックスとか、ワイドとか買ってるんですよ。

 

コレかっこつけ以外のなんですか???

 

 

①「1,2番人気から流してたら穴来てくれたよ~」

②「俺は14番人気から買ってるんだよ!すげえだろ?」

 

取る馬券一緒ですけど?

普通に人気馬から買ってよくないですか?

 

image

 

僕こういうの1番人気から流して取ってますよ。

 

 

よくあるネットの風潮

「人気薄を当てたらプロっぽい。通っぽい。」

そういう考えの人や、穴党に変な憧れをいだいてる人。

 

それ今すぐぶん投げ捨ててください。

 

そこからようやく本題です。

 

 

というか微妙に脱線したので話を戻しましょうか。

 

穴馬券が完成するには

①穴馬の激走

②人気馬の凡走

この2つがセットになる必要がありますよね?

 

だからこそ馬柱は人気順に見るんです。

 

1番人気は信頼できるか…

2番人気はどうか…

3番人気はどうか…

4番人気はどうか………

 

そうして人気順に見ていくことで、ABCを見分けるのです。

 

 

そこで

「1番人気と3番人気は堅いな!」となればそれは稼ぐレースでA

「1番人気は堅いけど…2~5番人気は危険だし…穴馬も面白いのがいるぞ」となればヒモ荒れに期待してB

「コレ上位人気全部危ないぞ…。よしここは一発大穴に一変期待だ!」となれば大荒れ狙いでC

 

 

人気馬から買うわけではありませんが、

そうやって人気馬から見ていかなくてはいけません。

 

 

出走馬は人気順にチェックしましょう。

 

 

それで

「人気薄から買ったのにガチガチ決着だった…」

「人気所買ったのに大荒れだった…」

となれば単純に自分の予想が外れたと納得できるはずです。

 

 

少なくとも予想上手馬券下手は回避できますよね!!!

 

 

 

 

という事今回は

ABCの判断は人気から順番に見ていけ!

でした。