いよいよ本日より2011シーズンのJ1リーグが開幕いたします。

5日から?
いいえ、本日6日より開幕です。



開幕を前に2010イヤーデーブイデーを拝見させていただきました。

なんとも見所のない…
いや、苦しみながら闘った2010の記憶が蘇りますなぁ。

参戦できたのはアウェイ京都戦とホーム仙台戦のみでした。

京都ではサヌのゴールからエジやら宇賀神のゴールで雨も心地良い快勝。

むちゃくちゃしたれ!-F1011000.jpg


仙台戦はなんとも言えないがっかりするような試合をOGでなんとか引き分け。


むちゃくちゃしたれ!-F1011197.jpg



そしてビジュアルの準備のみ参加した最終節。


むちゃくちゃしたれ!-F1011692.jpg


ポンテを勝利で送り出すことができなかった無念。

DVDのポンテは改めてすごい選手だったと思わせますね。
左後ろからのパスを右アウトサイドでDFをかわすトラップってあれなんですか?
あんなかわされかたしたら…

いつかのチャンピオンシップの川崎×広島のラモスみたいなループシュートってあれなんですか?
小学校の頃よく真似しましたわ(笑)


マリッチとかワシントンとか他の外国人選手とのコンビネーションも流石でしたね。


いやー。
あの退団セレモニーには涙が流れました。


・・・もう去年の話。




いい加減切り替えろ!

いつまでも過去を振り返るんではなく、新たに始まる1年をしっかり闘わねば!

チームメイトからポンテに教わったことに勝利への執念てありましたよね?


フィンケのときは時間をかけて土台を作って…みたいな感じだったけど、ペトロには最初から結果が求められているような気がする。


PSMで良いとこ探すのが大変なくらいがっかりさせてくれたけど、シーズン始まったら良い意味で別のチームになってることを願いますよ。




今年も1月には高崎行きました。

むちゃくちゃしたれ!-F1011819.jpg


願いを込めて買ってきました。

むちゃくちゃしたれ!-F1012019.jpg


白目ちゃうぞ!

白星願う意味も込めてあえて黒く塗りつぶしません。


そして今年の正装。

むちゃくちゃしたれ!-F1012013.jpg

相変わらず番号なしですが、誰かを応援するというよりは、誰でもない自分自身が浦和レッズの一部として闘うという気持ちで番号なしを選んでいます。


決して背番号代をケチっているわけではないのです!




ガラガラのアッパーからデカ旗が下がる画はやっぱ寂しい。

また多くのサポーターが集まるような、強い浦和を作り上げていきましょう!


さあいよいよ。

みなさま今年もよろしくお願いいたします!!


むちゃくちゃしたれ!-F1012014.jpg