北海道物産展とともに熊谷・八木橋デパートへやってきたHTBショップ。

今回は川越、池袋に次いで3度目の討ち入りでございます。
入り口前でonちゃんに遭遇。
相変わらず空気抜いてました(笑)

さて店内は開催期間も後半になると商品がかなり少なくなり落城間近の状態!
新商品的なのはほとんどなかったですね。
今回は放送辞典とTシャツマグネットといぶし銀を購入。

やはり出発が遅かったのでご当地ステッカーはもらえませんでした。残念。
お会計を済ませ振り返るとそこはイベントスペースと展示。
アメリカ横断の衣装や雪面の飛び魚、そしてあの伝説の口げんかの備前焼(笑)

すごいもん見たあとさらに…

かあちゃんと再会しました!
ラディッシュで煮物おまけしてもらった時以来。
竹田の後藤さんも毎回いらしていますね。
あとの方は名前がわかりませぬ…
そんなまったりしたスペースの壁には今までのDVD特典のポストカード。

こうしてみるといかにサイコロ3が傑作だったがよくわかる。
あんたジャージで何処行くの?って本人たちにもわからないんだから(笑)
じっくり堪能したあとは下の階の北海道物産展へ。
恒例の試食巡り★
本気で何を購入するか悩みながらずっとうろうろしてたら、生ふりかけのおっちゃんに
「これ食べて元気だしな。」
ってご飯渡されました。
相当悩んでいる様子だったらしいです(笑)
いやー、カニコロッケは美味かった♪

今回は川越、池袋に次いで3度目の討ち入りでございます。
入り口前でonちゃんに遭遇。
相変わらず空気抜いてました(笑)

さて店内は開催期間も後半になると商品がかなり少なくなり落城間近の状態!
新商品的なのはほとんどなかったですね。
今回は放送辞典とTシャツマグネットといぶし銀を購入。

やはり出発が遅かったのでご当地ステッカーはもらえませんでした。残念。
お会計を済ませ振り返るとそこはイベントスペースと展示。
アメリカ横断の衣装や雪面の飛び魚、そしてあの伝説の口げんかの備前焼(笑)

すごいもん見たあとさらに…

かあちゃんと再会しました!
ラディッシュで煮物おまけしてもらった時以来。
竹田の後藤さんも毎回いらしていますね。
あとの方は名前がわかりませぬ…
そんなまったりしたスペースの壁には今までのDVD特典のポストカード。

こうしてみるといかにサイコロ3が傑作だったがよくわかる。
あんたジャージで何処行くの?って本人たちにもわからないんだから(笑)
じっくり堪能したあとは下の階の北海道物産展へ。
恒例の試食巡り★
本気で何を購入するか悩みながらずっとうろうろしてたら、生ふりかけのおっちゃんに
「これ食べて元気だしな。」
ってご飯渡されました。
相当悩んでいる様子だったらしいです(笑)
いやー、カニコロッケは美味かった♪