今年の交流戦は今のところ圧倒的にパ・リーグの勝ち越しですね。
もう少しで上位6パ・リーグで、下位6セ・リーグになりそう。
やはり今日もパ・リーグ全勝(4つ中止ですが)でした。
久々日曜日休みだったので、友人と東京ドームでオリックス戦観てきました。
注目すべきは5番バッター☆

先発山本は徹底的に低めのピッチング!
初回の被安打も低め。
非常に良いピッチングで6回1失点。
そして打つ方は初回荒金死球から後藤が繋いで、T-岡田のタイムリー!
当たりが良すぎて2塁ランナー帰れないかと思うくらいな鋭い当たり。
いよいよクリーンナップに食い込んできたバルディリスが絶妙なポテンヒットで満塁!
そして山崎の打球を讀賣お得意のエラーで追加点。
さらにショートゴロゲッツーで終わるかと思ったら、またしてもポロリで2塁封殺のみで3点目。
レギュラーシーズンも讀賣の雑守備に期待ですな(笑)
続く2回の攻撃。
カブレラが負傷で抹消の中、登録即スタメンの初4番で初回にいきなりタイムリーを打ったT-岡田がさらに大仕事。
スリーラーン♪

その後の攻撃はさっぱりでしたが、坂口がだめ押しソロを含めて猛打賞。
今日は9番でしたが、8番ピッチャーのところで切れることが多かったので、実質先頭打者のような働きでした。
開幕当初から不振を極めた、後藤とともに3割目前です!
しかしながら気になるのは小技の失敗ですね。
赤田も山崎も打てないなら小ネタはしっかり決めないと!
まぁ最後に2点返されたのはもったいなかったですね~。
3塁側まで讀賣ファンか讀賣しかしらんような方々が多かったので、最後まで良いとこなく帰らしたかったんですが…
それにしても少数で多数を負かすってのは非常に気分が良いですな♪

外野はここだけ。
内野もまばら。
阪神戦だとどこ行っても大勢ですからね。
T-岡田ホームランで思いっきし喜んだり、ピンチを切り抜けて周りが黙り込む中目一杯拍手したり、逆だったら最高に気分悪かったと思います(笑)
まあ外野寄りの3塁側内野指定だったから仕方ないかなと。
今日のヒーローT-岡田。

めちゃくちゃ体でかい!
もう少しで上位6パ・リーグで、下位6セ・リーグになりそう。
やはり今日もパ・リーグ全勝(4つ中止ですが)でした。
久々日曜日休みだったので、友人と東京ドームでオリックス戦観てきました。
注目すべきは5番バッター☆

先発山本は徹底的に低めのピッチング!
初回の被安打も低め。
非常に良いピッチングで6回1失点。
そして打つ方は初回荒金死球から後藤が繋いで、T-岡田のタイムリー!
当たりが良すぎて2塁ランナー帰れないかと思うくらいな鋭い当たり。
いよいよクリーンナップに食い込んできたバルディリスが絶妙なポテンヒットで満塁!
そして山崎の打球を讀賣お得意のエラーで追加点。
さらにショートゴロゲッツーで終わるかと思ったら、またしてもポロリで2塁封殺のみで3点目。
レギュラーシーズンも讀賣の雑守備に期待ですな(笑)
続く2回の攻撃。
カブレラが負傷で抹消の中、登録即スタメンの初4番で初回にいきなりタイムリーを打ったT-岡田がさらに大仕事。
スリーラーン♪

その後の攻撃はさっぱりでしたが、坂口がだめ押しソロを含めて猛打賞。
今日は9番でしたが、8番ピッチャーのところで切れることが多かったので、実質先頭打者のような働きでした。
開幕当初から不振を極めた、後藤とともに3割目前です!
しかしながら気になるのは小技の失敗ですね。
赤田も山崎も打てないなら小ネタはしっかり決めないと!
まぁ最後に2点返されたのはもったいなかったですね~。
3塁側まで讀賣ファンか讀賣しかしらんような方々が多かったので、最後まで良いとこなく帰らしたかったんですが…
それにしても少数で多数を負かすってのは非常に気分が良いですな♪

外野はここだけ。
内野もまばら。
阪神戦だとどこ行っても大勢ですからね。
T-岡田ホームランで思いっきし喜んだり、ピンチを切り抜けて周りが黙り込む中目一杯拍手したり、逆だったら最高に気分悪かったと思います(笑)
まあ外野寄りの3塁側内野指定だったから仕方ないかなと。
今日のヒーローT-岡田。

めちゃくちゃ体でかい!