さて、今現地という方も多々おられるかと思いますが、本日いよいよ浦和レッズ2010シーズンの開幕です。
相手は何連覇かしてるという茨城のチームです。
相手なんか関係ない。
うちのサッカーをするだけ。
…と言いたいところですが、正直なところまだ「これが浦和のサッカーだ!」と胸張れるようなチームに仕上がっているとは言えません。
しかしながら開幕戦がたかが34分の1にしてはいけない。
ここで勝つことによってその後の33試合の流れにもなってくる。
恐らく上位に来るだろうチームを直接叩けるチャンスは1年間で2回しかないのだから。
テレビで観る方、しっかりと勝利の瞬間を見届けてください。
自分含めてテレビでも観られない方、しっかりと勝利の報告を待っていましょう。
現地で参戦される方、しっかりと浦和に勝利をもたらしてください。
そして全国の浦和レッズのみなさま、これから9ヵ月と長いリーグ戦が始まります。
チームがうまくいく時期いかない時期とあるかとは思いますが、ピッチで実際に闘う選手、監督、コーチ、スタッフ、裏方さん、サポーターとすべてがひとつとなって闘っていきましょう。
今シーズンもよろしくお願いします!
12月には浦和に関わるすべての人と一緒に喜べることを楽しみにしております!

相手は何連覇かしてるという茨城のチームです。
相手なんか関係ない。
うちのサッカーをするだけ。
…と言いたいところですが、正直なところまだ「これが浦和のサッカーだ!」と胸張れるようなチームに仕上がっているとは言えません。
しかしながら開幕戦がたかが34分の1にしてはいけない。
ここで勝つことによってその後の33試合の流れにもなってくる。
恐らく上位に来るだろうチームを直接叩けるチャンスは1年間で2回しかないのだから。
テレビで観る方、しっかりと勝利の瞬間を見届けてください。
自分含めてテレビでも観られない方、しっかりと勝利の報告を待っていましょう。
現地で参戦される方、しっかりと浦和に勝利をもたらしてください。
そして全国の浦和レッズのみなさま、これから9ヵ月と長いリーグ戦が始まります。
チームがうまくいく時期いかない時期とあるかとは思いますが、ピッチで実際に闘う選手、監督、コーチ、スタッフ、裏方さん、サポーターとすべてがひとつとなって闘っていきましょう。
今シーズンもよろしくお願いします!
12月には浦和に関わるすべての人と一緒に喜べることを楽しみにしております!
