快慶作の阿弥陀三尊像が有名な浄土寺
近くなのでいつでも行けるよねって
思ってたら全然行かないのね
塔頭、歓喜院の副住職さんの
インスタ&ツィッターが可愛くて
実物見てみたくなって
お参りに行ってきました

山号、極楽山
寺号、浄土寺
合わせて “極楽浄土”
ありがたいお寺なのですね




国宝 浄土堂
鎌倉時代に建立
東大寺復興の際建てられた
東大寺別所の一つです
大仏様という様式の建物は
ここ浄土堂と東大寺の南大門
2つしかないそうです
仏堂としては国内唯一です 

隅扇垂木
柱が少ない大仏様建築の
屋根を支える寄木


本堂 薬師堂
ご本尊は秘仏


浄土堂、本堂の間に
八幡神社があります
 
浄土堂を西方極楽浄土(あの世)
薬師堂を東方浄瑠璃世界(この世)
間の通路の両側は池になっていて
三途の川を表しています

浄土堂は12:00〜13:00の間は
拝観できないので注意
拝観料500円です

天井がない化粧屋根になっていて
とても高く広く感じるお堂の
中央に圧倒的な存在感の 
阿弥陀三尊立像がおられます 

観音菩薩像、勢至菩薩像を
従えているのですが
一般的な配置とは逆になっています
阿弥陀様の手の上げ下げも逆です

西陽が差し込む時間のお参りが
おすすめだそうです
また改めて来てみよう

裏山は四国八十八ヶ所参りが出来る
紫陽花小径があります
もうとっくに季節は過ぎてますが
すこーしだけ咲いてました




塔頭 歓喜院



手入れが行き届いた境内は
とても気持ちがよいです

こちらの副住職さんが
手作りされているおみくじが
とてもとてもかわいいのです!!


もうみんな連れて帰りたくなります
季節ごとにモチーフが変わるので
行くたびに楽しめそうです

今回選んだのは
スイカ君とお坊様
7月の花御朱印

浄土寺 御朱印


また好きなお寺が出来ましたニコニコ