西国巡礼に行こうと思い立ったのは
草創1300年で紹介番組を
目にする機会が多いのもあるけど
壷阪寺にお参りに行かなきゃと
思ったから
こちらのご本尊は眼病にご利益があります
旦那さんの緑内障が発覚しましたし
私も網膜に穴が開いていたり
そして抗えないローガン
(カタカナで書くとカッコいいね〰️)
何かと目に負担をかけているので
観音様に進行を弱めてもらおうと
思ったのです
この日もお天気に恵まれました
仁王門に大きな下駄がありました
仁王さんの足サイズって~
履いて(乗って)いいそうです
仁王門をくぐると
白く大きな石像に驚きます
朱印を集めると粗品がもらえるんだって
1300年記念特別拝観として
この二大塔特別開扉がされています
中には大日如来が安置されており
拝顔することができます
本堂に上がる前に
眼病封じ祈願の申し込みをします
木札に名前と年齢を書きます
ご本尊(十一面千手観音菩薩)にお参り後
木札を割ります
割った一片をご本尊横に納め
残りは持って帰ります
お参りが済んだら、また受付へ戻ります
名前入りの御朱印を用意して下さっていました
本堂には数々の寺宝が展示されていて
博物館のようでもあります
また、回廊からは二上山を眺められます
肝心の本堂の写真がない。。。(´-ω-`)
文楽、歌舞伎の題材にもなっています
中村勘九郎さん、中村福助丈さんによる
奉納歌舞伎の様子が紹介されていました
魔よけ橋
ここで記念写真を撮ると
魔よけになるとか
隣の鬼さんの顔立ちがユーモラス
本堂に置かれた椅子に座って
ご本尊をしばし眺め
緩やかな時間を過ごせました
見所多くて、沢山歩いたけど
気持ちいいお参りでした
御朱印には1300年記念印が押されます
壷阪寺はメガネです
続きます。。。