薬師寺を後にして、向かったのは本日のメイン興福寺

前日雨予報が出てたけど、太陽回復、蒸し暑さupタラー

 

五重塔、三重塔を同時に公開されるのは

今回が初めてとの事

貴重な体験をさせていただきました

 

境内に続く階段を上がっていくと

左手に三重塔が見えたので、様子を伺いに行くと

境内中央の売り場で拝観券を売っているとのことでした

 

券を買ってまず、五重塔へ

雨の日にお参りのプレゼントですと、トートバッグ頂いちゃいました

実際には晴れてたのに、雨予報だったからと

嬉しい心遣いです

 

五重塔では一部板を外して、芯柱を見ることができました

柱を囲むように仏像(薬師三尊像、釈迦三尊像、阿弥陀三尊像、弥勒三尊像)

が安置されています

お墓の土台は、仏様ががっちりガードされているのですね

一方通行で流れて行くので、ゆっくり見られなかったのが残念でした

 

塔を下りたところで、鹿さんに挨拶されました

スマホにドーン

びっくりしたーびっくり

 

拝観券を売っているテントに

記念写真用のボードが置いてありました

私は切符をチョイス

細かいですよー

検札のカットが五重塔になってる~~

値段も529(こーふく)ってウインク

 

三重塔では薬師如来、釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒如来が

千体ずつ書かれた板絵がありました

ただ色・姿形はかすれてしまっていて

そうと知って見ないと分からないかも

極彩色で描かれた当時のものを見てみたいですね

修行の1つとはいえ、四千体もの仏絵を描くって想像を絶します

 

その後は東金堂、国宝館へ

国宝館では八部衆エース(?!)阿修羅像に会えます

見入ってしまうキレイなお顔

ここだけ人の流れがゆっくりです

塔の特別拝観券があれば、割引料金で拝観できますよ

 

 

ならまち中央にある元興寺です

今、ならまちと言われる地区の殆どが

元は元興寺の境内だったという大寺院、南都七大寺の1つです

左下の写真は極楽坊禅室を後方から見た所なのですが

日本最古の飛鳥時代の瓦が残っています

 

 

奈良市内の寺社、ならまちなどで

古都祝奈良―時空を超えたアートの祭典

というイベントが開催中で立ち会えました

薬師寺では 「自由に撮ってください」と仰っていただき

雲頭の人(?)とカエル君

係のおじさんに 「いいですねぇ」 と(^▽^;)

興福寺、元興寺にもそれぞれ展示がありました

「これは何だ・・・?」ってものばかりですけど

アートに答えはないのでしょうね

 

ならまち散策したかったんですけど

蒸し暑さでヘロヘロ~

どうしてもって所だけ押さえまして

春さんでハンバーグランチ♪

熱々ふわふわサクサクです

ランチタイムギリギリ間に合いましたー

雑貨屋さんでは 「ざ・奈良」 なステッカーを買って帰りました

 

 

ちいさい秋みーつけた

こんなにくっきり黄色い彼岸花は初めてみました

萩と頭上注意に看板の上にカリンの実です

 

 

 

 

興福寺

元興寺御朱印

 

最後は体力の限界でしたが

予定通りお参りできて、ご飯も食べられて

大満足な遠足となりました

 

おわりおねがい