高野山霊宝館に向かう途中で出会った

こうやくん
こうやくん


霊宝館では
霊宝館

高野山三大秘宝と孔雀明王を見ることが出来ます

団体客とのタイミングをずらせたので

ゆったり見ることが出来ました

今回は金堂御開帳と秘宝、孔雀明王を見るのが

目的だったので、まずは1つクリアです^^


次に金剛峯寺へ向かいます


金剛峰寺 門
金剛峰寺
金剛峰寺 綱
主殿から伸びた五色の綱を握って

南無大師遍照金剛を唱え

お参りに来られたことをご報告


中に入ってまず見えたのは、御朱印をいただく行列

お参りの前にもらってもいいの?と思いつつ

勝手が分からないので並びました


16年ぶりだという、ご本尊御開帳もあり

お参りさせて頂きました


それぞれの部屋の襖絵を堪能しながら進んでいくと

撮影・模写禁止のはずなのに

写真を撮っているご夫婦がいて

言い訳のような独り言を言いながら

横を通り過ぎて行きました

気持ちよく見て回っていたのに

なんだかなぁ~~(`ε´)


新別殿に入ると

「お接待です」とお坊さんからお菓子をいただきました


お接待

お坊様の法話が開催されていました

途中からでしたが参加させて頂きました

その後は蟠龍庭、台所などを見てまわりました

大きな大きなおくどさんがあって

1度に2000人分のお米が炊けるのだとか!

急に生活染みた空間に出てきて

不思議な感じがしたけど

お坊さんだってご飯食べますもんね^^;


私たちもお昼ごはんを食べようと、

ふらふら通りを歩いていたら

何ともスパイシーな香りが~

中を覗いてみたら、んん?此処はテレビで見たお店!?

「梵恩舎」でした

相席でしたが、待たずして案内してもらえました


ランチ

この日は高野大学で、インドのお坊さんのイベントがあるとかで

日替わりランチはインドカレーにしたんだって

香りの割に辛味は控えめでした


こちらではなるべく動物系の食材は使わないで

精進料理のようなメニューを提供しているそうです

気さくなオーナー夫婦のあったかみのあるカフェでした


相席の女性グループの会話から(どうしても聞こえてしまいので・・・^^;)

金堂で2時から法要が始まると分かり

食事が終わってから、金堂へ戻りました


お堂に入っていく行列が見えたので

間に合った~と思いきや

「階段下りてください!ここから中断します」との声

聞いてみると4時になったら礼拝可能とのこと

この時点で1時過ぎ

今後のプランを練り直しやなぁと思っていたら

ポツリポツリ雨が降ってきました

午前中はあんなにキレイな青空やったのに

やはり、山の天気は分かんないね


一旦車に戻り、雨宿り

どんどん雨脚は強くなってきて

困ったねーなんて言ってたらいつの間にか寝てしまってました(^▽^;)

結局2時間ほど雨は降り続き、休憩タイムとなってしまいました


3時半ごろ再度金堂へ

法要はまだ行われているようですが

お堂の中へは入れるようで、行列が出来ていて

少しづつ流れていっていました


あと5組目ってところで、お坊さんが出てきて

「法要が終わるまで入れませんのでお待ちください」

3度目の足止め

ところが良い事もあるもので

金堂の階段手前のポジションで

法要を終えたお坊さんに会うことが出来ました


お稚児さん
午後法要
午後法要2

前座主の松永有慶さんでしょうか

間違っていたらごめんなさい

立ち止まり、並んでいる私たちの方に向いて

数回会釈してくださいました

カメラを置いて合掌


結局40分ほど待ちましたが

お堂に案内されまして、薬師如来様とご対面です

手を合わせて来られたことへの感謝と

これからのお導きをお願いしました


その時、お坊さんが

「先ほどの法要のお下がりです。お持ちになってください」と

お盆を指して仰られました

すると、お参りしていた方々が一斉に移動されたので

ご本尊様に一番近い所まで行くことが出来て

じっくりお顔を拝見することが出来ました(*^o^*)



お下がり

頂いたお下がりのリンゴと酒饅頭どちらも美味しかったです



出会う人たちが皆さん丁寧で優しく

信号のあるなしに関わらず、横断歩道ごとに

ガードマンが配置されていて

おもてなしを受けていると感じることが出来ました

心満たされた1日となりました


結局、奥の院には行けなかったので

またぜひ来たいと思います



大伽藍朱印
大伽藍御朱印


金剛峰寺朱印
金剛峯寺と霊宝館御朱印


しおり
記念の散華型しおり