1ヶ月健診 | 一歩ずつ前へ

一歩ずつ前へ

多嚢胞性卵巣症候群の私と、無精子症の旦那。
そんな、夫婦の治療日記です。

10月12日に1ヶ月健診に行ってきました病院

最初に小児科に行き待合室で待っていると、入院中よくお話した娘ちゃんと同じ誕生日の男の子のお母さんと会えたので、しばしお話を。呼ばれたので、娘ちゃんの身長体重測定。娘ちゃん、体重が3670gと産まれたときから670g増えてましたにっこり
身長も、52.3センチと4.3センチ伸びてた。

待合室に戻りしばし待つ。その後、娘ちゃんと同じ日の誕生日の男の子のお母さんと別の場所に移動。
そこで健診を。
小児科の先生に、まず母乳のみか混合か聞かれ、混合と伝えると、混合でいいとのことえ!!!
心配だった黄疸も、見た目の色は黄色みが強いけど、数値も正常値だし、しっかりミルクが飲めて体重が増えているから大丈夫と言ってもらえましたほっ


娘ちゃんの健診は無事終了。その後、産婦人科で私の健診。

待合室でお腹が空いた娘ちゃんを抱いてごまかしてたけど、診察室に入りベットに娘ちゃん寝かしたら泣かれた号泣
診察中と内診中は看護師さんに見てもらい、内診後服を整えてる時は若い男性の先生に見てもらい、もう本当に申し訳なかった~・・・
退院の診察時にあと少しと言われた悪露、まだ子宮の入り口に3センチくらい溜まってるようで、あと1ヶ月くらい続くようなら、子宮収縮剤を出すので来てくださいと言われた。
ただ、手術後はきれいになっているので、一応産婦人科の健診は今回で終了と。

不妊治療から始まった産婦人科通い。
ひとまず終了しました。最初は希望を持って通い、無精子症と分かり落ち込み転院。顕微授精で妊娠し、また最初の病院に転院。長かったような短かったようなという思いです。