TODAY'S
 
テーマ
どんな風に暮らしてみたい
アップ
clickで、同テーマの他記事もチェックビックリマーク

 

 

 

 

のぞいてみる気づき

 

木造住宅は

100年持たせたい

 

もちろん

物理的な課題はある

 

でも

 

一つ大事なことは

世代が変わっても

維持したいと

 

評価される家を建てることが課題

 

 

 

一級建築士の

僕のブログは

 

だれかの家の評価でもなく

 

どの商品がおすすめか

どんな間取りがいいのか…

そんな話もしない

 

でも

あなたにとって

過去に経験のない

はじめての家づくりを失敗させない

 

 

家づくりのはじめの一歩を

どう踏み出せばいいのか

その気づきを伝えたい

 

それが僕のミッション

 

 

 

こんにちは、

信州須坂の地元の住宅建設会社

一級建築士

八田建設の八田芳美です。

 

 

家づくりって

何からはじめたら

いいだろう?

 

 

家づくりのはじめの一歩を

伝えたいから

毎日ブログを投稿しています。

 

 

 

自宅の

ラベンダーのブルー

 

芝ザクラと

マツバギクの

 

ピンク色が

きれいに咲きはじめました

 

 

 

 

小さなマリーゴールドは

きれいに育とうと一生懸命

 

 

ひんやりした朝の日課は

花の世話をするのが

楽しい季節

 

 

 

 

もしも

 

パートナーに出会えるなら

庭の花を一緒に育てたい

 

 

 

 

 

今日は近くの

お寺さんに出かけてきました

 

 

山門から本堂に向かいます

 

 

本堂が築100年で…

 

本堂に隣接するご自宅が130年

 

 

このお寺

本堂が築100年

隣接するご自宅が

 

130年

 

幕末後の

明治30年ごろに建てられた家

 

 

ものすごい

吹き抜けの小屋組みでした

 

 

住職さんは

 

僕が

住宅建設に携わっていることを

知っているので

 

話題は

住宅建設に

 

 

職人さんも

大工さんも成り手がいない状況に

 

 

住宅の仕上げも変わってきたこと

規格商品が増えたことも

 

 

 

 

住職さんが言うには…

 

『なんですかねー

 

家の耐用年数も25年ですか?』

 

 

もやもや

 

 

住宅業界の

非常識として

25という数字が

 

 

和尚さんにまで

植え付けられているみたい…

 

 

 

それは

大手ハウスメーカーさんが

家づくりのサイクルを

 

 

速く回したいだけ

 

 

住宅建設は

一度家を建てると

長い間、リピートがない

 

 

 

 

僕なら

 

美味しい

つけ麺が食べられるなら

週に一度は通う

 

 

それを

リピーターと言います

 

ブログの仲間に連れて行ってもらった広島のピリ辛つけ麺

 

 

お気に入りの

お店なら

 

 

どうします

DMが届いたら

 

 

ちょっとお店をのぞきに行こうか…?

そんな行動を起こす

 

 

 

 

店舗は

リピート率が大事です

 

 

 

でも

住宅建設には

一度家を建てたら

 

 

 

そう何度も

御用が浮かばない…

 

 

 

すぐに…来てほしい

何度も…来てほしい

 

そんな

三河屋さんはいらないアセアセ

 

 

 

 

一度建てた家の

建て替えを促すような発言は

いかがなものかもやもや

 

 

 

家はそもそも

25年では壊れない

 

 

 

建て替え時ではないし

もったいない

 

 

営業マンさんは

早く建て替えてくれたら

お仕事が増えるから

 

 

そう言うかもしれない

心の中

 

 

 

でも

家は

 

 

大きな地震や

火災などの

 

 

壊滅的な被害を受けない限り

大丈夫です

 

 

ただ

世代が交代した時の

時代に沿った住環境と

 

 

耐震的なもの

断熱性能は整える必要がある

 

 

 

そしてもう一つ

伝えたいこと

 

 

 

世代が交代して

新しい時代に流れても

 

 

 

環境に対処できる

間取りの変更とか

 

 

設計士が事前に

世代が変わる想定をして

プランを提案出来たら

 

 

 

 

親子三世代まで

100年は維持したい

出来たらいいと

 

 

 

建築士として望みます。

 

 

 

 

 

心躍る瞬間を暮らしの中に。

 

HATTA(八田建設)

 

HATTA(八田建設)

 

遊びと趣味からはじめる家づくり
 

人気記事乙女のトキメキ地元工務店か大手ハウスメーカーか迷っている、あなたに読んでほしい
乙女のトキメキ建売住宅と注文住宅の、メリットとデメリットを想像してみる
乙女のトキメキ読んで得する、好きなことを家づくりに盛り込む
乙女のトキメキあたたかい家のはなし
乙女のトキメキ目線を伝えること
乙女のトキメキ信州人って見えっぱり!
乙女のトキメキ家族の成長の舞台として家がある
 

ニコニコ右矢印どんな風に暮らしてみたい

ウインク右矢印家づくりの基礎知識

照れ右矢印遊びと趣味からはじめる家づくり

爆  笑右矢印ワンちゃんと猫ちゃんと暮らせる家づくり

 

おねがい右矢印ツリーハウス

キラキラお問い合わせキラキラ

HP:https://hatta8-club.com/contact/

TEL:0120-918-166(平日9:00~17:00)

Instagram:@hatta_kensetsu.suzaka

LINE:https://lin.ee/APdQxgd

LINEからのお問い合わせも承っております。

1対1のトークなので、ご安心してお問い合わせくださいねウインク