こんにちわ。(*^▽^*)音譜 

今日は 色んな寸法(サイズ)のお話しです。

私達の日常的に周りにあるものは 『人間工学』っていう


難しい名前の考え方に関係してますブタブタブタ


簡単に言うと、


『この動きには、最低このサイズがいるんじゃチョキ』みたいなもんです。(はしょりすぎ!?)


たとえば、 ダイニングテーブルの高さは70センチ。


幅は、一人の肩幅を60センチで計算して 二人並ぶなら120センチ。三人なら180センチ。

椅子の高さは(シートハイといいます)40センチ。


みたいな


単純なサイズです。


 

だから当然、個人差や生活様式の違いで 僅かな差が出てきます。

室内でも スリッパくつ履くか、履かないか

椅子の上のクッションおひつじ座の厚みでも変わります。

輸入物は外人さんサイズに加えて、靴底サンダルの高さも入ってんの!?みたいものも・・・




以前『ドレクセル ヘリテイジ』(エレガントで重厚系家具屋さん) で


輸入サイズの大きさに 『さすが! ニコニコ 』 と関心したことがあります。


寸法は、家具だけでなく、建築設計の基本なので プロからの提案は勿論、


お家を建てる人も色んな場面で 意識してください。



キッチンのワークトップの高さ、洗面台、男子トイレの便器の高さ(←これ、大事らしいですべーっだ!)


お家にピッタリラブラブ、自分にピッタンコ音譜の家具をみつけて 『わぁ~いにひひドキドキ』 と


喜んでたら 『自宅の玄関から入らんかったあぁ!しょぼん汗』みたいな 落とし穴もありますし・・・(T▽T;)

わたし


過去に やってますしょぼん


部屋のドアから 入らんかったんですわ汗 



・・・・・・・ヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ