全世界で800万部以上を売り上げたR・J・パラシオのベストセラー小説「ワンダー」を、実写版『美女と野獣』で脚本を担当したスティーブン・チョボウスキーが監督・脚本で映画化。




遺伝性の疾患で人とは異なる顔で生まれたオギーは自宅学習を離れ5年生から初めて学校へ通うことになる…。




主人公オギーの学校へ通う事で友との出会い裏切りやイジメなど様々な経験から成長する姿を中心ん描いた作品ですが。それ以外にもエギーを愛しつつも孤独を感じる姉のヴィア。ヴィアの親友でオギーの友達でもあるミランダ。エギーの親友になるジャックなど重要人物のエピソードもしっかりと描く事でとっても人間関係を深くなり作品がより感動的になっています。

デイジーもね…。




もう早い段階からウルウルして時には嬉しく時には悲しくてそして感動して涙を流して最後はそうなるよねって思いながらもう大号泣していました。後ろの人や隣の席の人なんてもう速攻で泣いていてずっと鼻ぐずぐずさせて座席を揺らしていました(^^;

何気に担任のブラウン先生や校長先生が素敵で作品に安心感を与えてくれたし、何よりもママ役のジュリア・ロバーツとパパ役のオーウェン・ウイルソン、主人公オギー役のジェイコブ・トレンブレイの演技が本当に良かったです。

パパとママのエピソードをもう少し盛り込んで欲しい気もしたけど子供が主人公だし上演時間の適度さを考えると良いのかなって思います。

とっても素敵な作品でした。

やばい、思い出すだけで涙が出てきます(泣)

また観たい‼︎いやあと2〜3回は観てBlu-ray出たら絶対買います‼︎

今シーズンの野球観戦は悲しい帰宅となりましたが、面白い事もありました。

チケットは結構前に買っていたのですが、数日前にオフィシャルな告知で新日本プロレスの獣神サンダーライガー選手が昨年までチームマスコットだったB☆Bの跡を継ぎ正式マスコットになったフレップ・ザ・フォックスと一打席対決を行うと。

それは楽しみ♪なんて少し早めにドームへ行って並んだのですが。札幌ドームにはラジオブースがあってライガー選手がそこで生放送に参加すると言うので入場して直ぐに行ったらいました‼︎




ライガー選手o(^▽^)o
来月、札幌で開幕するG1クライマックスのプロモーションできたそうで(ライガー選手はG1関係ないんですけどね)、少年時代は野球していてピッチングには自信ありなんて話をしてました。

何となく写真を撮っていたらこちらに気付いたのか顔を向けてくれたような瞬間があって


ラジオ出演終了後にブースの出口にいたら。
今日はありがとうね‼︎って握手してくれました‼︎


さすがにライガー選手はオーラがハンパない。

そして試合前のイベント。
フレップとの一打席対決。


札幌ドームではまだプロレスの試合はした事がないので札幌ドームで聴く「怒りの獣神」は新鮮だったし、和気あいあいな感じで始まり、いよいよライガー選手いやライガー投手の一球‼︎

見事なへなちょこボール(笑)



期待通りの茶番が始まりました(≧∇≦)

そして、まさかとは思っていましたが。





出た‼︎お約束のロメロスペシャル‼︎
仕掛けるライガーが凄いのかマスコットでありながら掛けられるフレップが凄いのか、なんだか野球観に来た感じがしませんでした。

それにしてもこれだけあちこちで誰にでもロメロスペシャルを使うとこの技ってダメージあるのって疑問を感じちゃいますね(笑)

YouTube見たら結構この動画アップされてますので興味がある方は見てみて下さい(^^)

さて今年初観戦だった札幌ドームでのファイターズ戦。

実は僕。試合途中で帰りました。

2回の裏、ファイターズの攻撃の途中。通路を挟んで隣の席で座席へまたいで行こうとした際にカップホルダーのドリンクをぶちまけると言う札幌ドームあるある的なトラブルがありました。
座席のお客さん(女性)はパニックに、その前の座席の男性は激怒。
たまたま通りかかったビール売りのお兄さんが「職員を読んできますから」っと話していたので心の中では「いやいや職員じゃダメでしょ、そこはボランティアでしょ」っと思いながらも今日は客として来たからと敢えて関わらないようにしました。

しかし…

いくら待っても誰も来ませんし、ドリンクはみるみるうちに流れ被害は拡大。
僕は我慢しつつ二つの選択肢を考えていました。
①球団職員に電話②ボランティアに頼む。
そして我慢できず行動に。①は試合中なので対応は難しいと考え②を選択、ボランティアを探しに行ったけどちょうど休憩時間でもあったのでなかなか見つからず、やっと見つけたのは明らかに新人(汗)仕方がなく僕の名前と事情と座席番号を伝えて秘密のバケツセットを勝手に拝借して座席に戻り拭き掃除を始めると男性客や周りの客に「遅い‼︎」「いつまで待たせるんだ‼︎」っと怒鳴られ、お客で来ていたと話してはも納得してもらえず、途中で仲良しのボランティアさんが来てくれてなんとか掃除は出来たけどなんかもう雰囲気悪くて野球観戦楽しめる感じではなくなり5回を見終わる前に帰りました(泣)

なんだかね、僕が何か人の多い場所へ行くと大なり小なりトラブルが起きるんですよね(汗)
そしてそれを兄貴にはよく「おまえはお人好しだから」なんて言われるし見過ごせない性格で、つい巻き込まれるんですよ(泣)
まぁ、また同じ場面に出くわしたらきっとまた同じ行動をするだろうし後悔はないけどね。


って事で次回のブログは気分を変えて面白エピソードをお送りします(^^)