100年の歴史を感じる芝居小屋 内子座 @愛媛観光 | スマホフォトグラファー ひなりんのごきげんさんブログ

スマホフォトグラファー ひなりんのごきげんさんブログ

転勤族ならではとごきげんな視点で
各地の魅力をスマホ写真でご紹介しています

私の仕事はごきげんさん♪
みんなみんなごきげんさんになあれっ


※当ブログに掲載されている画像のお持ち帰り
模倣作品の発表・販売はお断りいたします

 

 

いつだったかなー?

忘れてしまいそうなくらい前に

愛媛県の内子座を見て来ました

 

image

大正5年(1916年)に建てられた

今も現役の芝居小屋なんです!

100年以上前ですよ!

 

 

 

image

綺麗にお手入れされた

立派な舞台と升席

 

 

image

ここで歌舞伎や人形浄瑠璃や

お芝居などをされてきたのですね

 

 

 

image

舞台の下の奈落を見学できます

 

 

image

この棒を持って

人力で回転舞台を回していたそうです

 

 

image

平成6年の改修工事のおかげで

奈落の見学ができるのですね

 

 

 

image

2階席から見た舞台

 

 

image

image

右から読む広告にも

時代を感じます

 

 

image

上は金物屋さん

下は自転車屋さんの広告ですね

 

「修理大勉強」は「修理はお安くしますよ」

といった感じでしょうか

 

 

 

image

鶴瓶さんの

家族に乾杯にも

取り上げられたのですね

 

 

image

「ここで三味線や太鼓を演奏していたんですよ」

などと、コロナ対応でマイク越しに

説明してくださいました

 

 

 

image

大人400円の見応えありです!

 

 

内子座

愛媛県喜多郡内子町内子2102

0893-44-2840

 

 

 

お出かけの際は

こちらをご確認ください

 

 

 

11月3日には

愛媛県民限定の

市川海老蔵内子座公演があるそうです

素敵ですね~!

 

 

 

*内子町散策も楽しかったです

そのお話はまた改めて~

 

  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

>> ひの和江(ひなりん) の活動内容

 


お問い合わせはどうぞお気軽に

https://ws.formzu.net/fgen/S2718138/

 

 

 

・下記からもお問い合わせ可能です 

 

facebook Facebookページ  
  お問い合わせはメッセージにて


facebook ひの和江Facebook 
  お問い合わせはメッセージにて

 


Instagram ひなクラフト工房
Instagram スマホでフォト散歩

Instagram プリンセスアンバサダー
 

 

 基本タイプ  Twitter

 

ヘッドフォン stand.fm ごきげんチャンネル

 

 

   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

 

 image

 

ベル帽子スタンドあたまちゃんについて

こちらに金額やオプションを載せています

 

ベル随時更新中

インスタグラムのビジネス活用   

 

 

  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

今日もご訪問ありがとうございます

 

image

 

私の仕事はごきげんさん♪

ひなクラフト工房の

ひの和江 でした