のんびりぶろぐ˚✧₊⁎2016年11月長女♡2018年12月次女♡⁎⁺˳✧༚

のんびりぶろぐ˚✧₊⁎2016年11月長女♡2018年12月次女♡⁎⁺˳✧༚

日常に起きたことなど、
自由気ままに書いております( ´ ▽ ` )ノ
ほぼ育児ブログ化してます♡

こんにちは。


今週のお弁当記録…✎

※先週はお弁当の日に限ってお休みしてました 笑








…ずっと見ていた方は気づいちゃった?←



新メニューが入っていることに…!!!



そう!【鯖】が入っているのです!!!驚



ようこそ、新人さん!!!泣き笑い飛び出すハート



魚は焼き魚のみ、それも鮭限定だった次女。


長女が鯖の塩焼き食べたいと言うので夕食に出した日、

珍しくチャレンジをすると次女も挑戦。










鯖の美味しさに気付いたみたいひらめき飛び出すハート



つぎの おべんとーに ぜったい いれて!!


とリクエスト入ったので早速入れました。



冷凍の焼塩鯖。



4切で400円オーバーでたけぇぇぇーーwとか思ったけど、

朝、少しだけ焼くのもな〜とか思ってラクさ勝って購入決意←

しかも鯖ちっさくて2度びっくりwww

お弁当用だから仕方ないか…




偏食っ子が望むのならば多少高くてもよし◎












先日、友だちと久しぶりに会ってきました♡





ずっとキハチのメロンスイーツ食べたかったんだけど、

タカノフルーツパーラーのメロンパフェで欲を満たして来た♡

キハチのメロンアフタヌーンティー、横浜対象外店舗なのなんで 泣



メロンだけのパフェもあったけど、通年メニューだったので期間限定のこちらに。


友だちの和パフェも美味しそうだったなぁ♡




沢山話して楽しかった♡




ママ友とは違う昔からの友だちとの時間、とても大事看板持ち





いいリフレッシュになりました♡







ではバレエキラキラ

いつの間にか6月←



毎度お久しぶりですこんにちは


お弁当記録…✎






ポケモン海苔、入っていると結構嬉しいらしい。


食べる頃には萎びて原型わかんないんじゃない?とか思っていたけど、

しっかり形残ってるんだって。


ポケモンが好きになったことにより、今までは出てこなかった男の子のお名前もよく出てくるようになった。

…次女、何か知らんけど男の子が少し苦手らしい。

苦手っていうか、なんかもじもじしてる←

参観とか行くと普通に話していたり、次女ちゃーーん!って呼んでくれる子多数なんだけどね、不思議



ポケモンきっかけで交流も広がって何より。






ここ最近の私の活動。





変わらずおバンギャかましてます←



この日、土曜参観&引き取り訓練もありましてね…


それはそれはハードな1日でした←

…役員もやってるので参観後もやる事あったりで、、、


早く行きたいなーー…とか思ってたけど、結局着いたの開演10分前でLIVE前は誰にも会えず…泣



でも、グッズはお友だちが代行してくれて助かりました♡




まだチェキ文化残るバンドなので終演後はまた違う戦いが始まるんですよね〜笑



私はもうそこまでガッツクことないゆるいおバンギャなので、

買えたらラッキーくらいな気持ちでとりあえず並ぶ←

…でも今回の衣装チェキは手に入れたいとまぁまぁ意気込んでた←←←←



入場した時、出入口からだいぶ離れていたので諦めていたけど、

退場は反対側から回れたおかげで早く出ることができ、無事入手♡


5枚中3枚お目当てのメンバーが出たので満足だったけど、交換してもらったりで全てお目当てで揃い大満足♡

…今回上限5枚だったので5枚買うよね←

早く並べたから友だちが買えなかった時用ってのもある



その後はボーカル行きつけ?のお店で打ち上げ♡



米粉を使ったお好み焼きらしい


おでんもおいしかった



あぁー楽しかった♡


次は単独だと来年早々に武道館!!!!


好きになってまだ約1年半だけど、

次の会場が大きくなっていくのって物凄くわくわくどきどきしてたまらない瞬間だなーと長年バンギャやってると思うわけですよ…笑

ラルクとかもう大きくて当然、とか思っちゃうし←←





楽しみだなー♡

さすがにチェキはもうお終いかな…





ではバレエキラキラ

お久しぶりです、こんにちは。



とりあえずお弁当記録…✎

懲りずに一応、今年もやりますよー











お弁当は5月に入ってから開始したのでまだ4回。



今年もこんな感じで中身の変動ほぼなく作っていく予定↑






さて。



4月は更新が一度もなかったですね、びっくり←



長女は2年生になり、次女は年長に。



クラス替えもまぁまぁ満足らしく、毎日楽しく通っている感じ。


…クラス替えが毎年あることに次女側のママ友数名がびっくりしていたんだけど、、そんなに珍しいの?と逆にびっくり…笑

私の地元は田舎だけど、小学校は一時期1000名近くいたのもあってかクラス替えは毎年だった


2年生になって宿題が急激に減り、長女は嬉しい様子 笑


1年生の時が多過ぎたのかよくわかんけど、そのせいで漢字を覚えられなくなってるって長女側のママ友が言ってたw


ちな、長女は1年生の時から漢字が苦手←

漢字テストとか暗号が書いてあって思わずフッと笑ってしまう…w



春休み中に1年生の総復習で漢字ドリル買ったけど…言わなきゃやらない



スマイルゼミ?をやりたがった時があったんだけど、パパが何故が反対したので保留中 笑



基礎学力は今のうちにしっかり付けておきたいところだけど…本人、基本やる気ないので今後、どう自宅学習するかが2年生の家庭学習の課題かなと思っている。




…とまぁ長女はこんなかんじ。



次女はほぼ全員友だちみたいなもんなので変わらず楽しく登園中。


年長からプールがはじまり、水に恐怖心があった次女は行くのをめちゃくちゃ怖がっていたけど、

初日、怖がっていた割に楽しんでいたようで恐怖心もどこへやら…で親としては一安心。



食べず嫌い王の次女だけど給食も少しずつチャレンジできていると聞いて歓喜!!!!


マヨネーズがちょっと付いたパンを食べたと聞いた時は正直、涙が出るかと思ったよ←

本人、まずかったーーとか言ってたけどw




少しずつ何かが芽生えている…←



そうそう、ラン活も終了しまして。


4月にもう一件、行く予定だったけどキャンセルしました。

デザイン可愛いけど基本、重たいの多いなって感じてたのでまぁ見なくても良いかなとは思ってた。

ちな、ニノニナさん。




…とこんな感じの次女。





私は…


趣味も楽しみつつ、小学校の役員(しかも本部…w)やっちゃったりしてるので何かとバタバタな日々。



役員受けるって決める前、基本的な活動内容を事前に聞く機会を設けてくれたんだけど、

他の学校より活動は緩いって聞いていたのに…

一時期、ほぼ毎日ってくらい学校行ってたんだけど、、、とちょっとびっくり←

これで緩かったら他の学校どうなってるの!?レベルw



まぁ年度始まりは何でも忙しいか〜と思いつつ、ありがたいことに嫌な人がいるわけでもないので、下っぱの私は言われたことをただやるのみ 笑




先日で前期の山は超えたらしいけど、6月も予定いっぱいじゃーーん…笑

本部役員とはいえ強制参加ではないし、出れないと小言言われるわけでもないのでそこは良いんだけどw

…いや、いない場所ではどうか知らんけどww



まぁ、気負わずやるのみ←


所詮はボランティア←


一保護者なので…きつく当たらんで←

…尚、今のところトラブルなし、、だと思っているw






GWは地元に帰省。


義実家ではパンを作ったり義父、義母と遊んでもらい、

実家では父が色々計画してくれたそうでイルミネーションを見に行ったりいちご狩りに連れて行ってくれ、

姉妹もとっても楽しかったみたい♡


姉妹もようやく(笑)叔父さんたち(我が弟たちw)に慣れてきたみたいで、

キャッキャキャッキャ騒いで遊んでいました 笑




GW中、ラゾーナでメザスタのイベントがあり、ナビゲーターが来るとのことで張り切って出陣!笑


長女、Jさんが思っていた以上に好きだったみたいで始まる前から


じぇーーーい!!じぇぇーーい!!!飛び出すハート


と叫び出して…笑



なかなかのオタクの血を感じました←



張り切って行ったものの、前方は人が埋まっていたのとめちゃくちゃ暑い日で、、、


最初から私と次女は2階でのんびり見てたけど、

途中、ぐったりしながら長女もパパと2階に上がってきました泣き笑い



どうやら下は人がいすぎて近くで見れなかったらしい…笑



近くでJ見たいーー暑いーー…見たいーーと、色々葛藤していた時、

Jさんが2階方面に手を振ってくれたタイミングで私とパパで全力で手を振ったら気付いてくれて(…パパ曰く、らしいw)、こちらに手を振ってくれ長女、回復…笑




それならば…と、

なんとなーーーくイベント時の一連の流れがわかっているので、

もっと近くで見ることができる場所へ移動し通るのを待機。

もちろん、常識の範囲内ww




長女、最終的にとっても歓喜指差し飛び出すハート



初めてのオタ活。


楽しかったようで何より♡笑









…そんなここ最近の我が家でした。







ではバレエキラキラ