裕ちゃんの In The Life Of - Listen to What the Man Said -
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

初秋の近況

 

 

九月も最終週となり今年もあと三か月

 

先週までは暑い日がありましたが

 

今日は曇り空ということもあり 

 

夏と秋のグラデーションの時期は終わったようですね

 

 

一昨日の土曜日は 

 

ライブハウスでサザンオールスターズ縛りのライブでした ルンルン

 

弦楽四重奏あり 弾き語りあり バンドあり

 

13組による5時間にわたる賑やかなイベントでした

 

 

独りでステージにあがったのはボクだけ

 

100人ほどのお客さんに サザンの曲をお届けしました カラオケ

 

 

 

1.風の詩を聴かせて

2.女呼んでブギ

3.愛する人とのすれ違い

4.C調言葉にご用心

 

アロハは生地買って ミシンで作ってみました

 

 

 

去年のこのイベンドでは

 

「愛しのエリー」 とか 「涙のキッス」 とか 「真夏の果実」 とか

 

ほかの組とかぶってしまったので

 

今年はちょっと変えてみました

 

 

あ~楽しかった ニコ

 

 

6月に クシタニのメッシュのカントリージーンズを再染色に出したんですが

 

まだ帰ってきていません

 

ハヤブサのエンジンの熱量ってスゴイからな~

 

10月になったらボチボチとツーリングを再開したいですな

 

 

熱量と言えば この数年は あきらかにバイクよりギターへの熱量が強い

 

ギターは 3年ほどでビンテージを6本も買ってしまいました 笑い泣き

 

しかしこれは 中学生の頃からずっと欲しかったギターたちだし

 

棺桶に入れてあの世に持っていくつもりもありません ドクロ

 

大切に使って 次の世代のギタリストに引き継いでいこうと思います

 

 

ま、最近のボクはこんな感じかな

 

 

 

 

 

シンガー・ソング・ライダー

 

 

ども お久しぶりです

 

梅雨 明けませんね~

 

夏生まれなのに ほんと夏は嫌いです あせる

 

 

今週末のライブハウスのために 村下孝蔵さんを日々練習しています

 

1. 初恋  2.春雨  3.ゆうこ  4.踊り子  5.人生

 

の5曲をやるつもりです ( 「人生」 って曲 知ってますか??)

 

 

でね 題名の 「シンガー・ソング・ライダー」 なんですが

 

「ライダー」 はもちろんバイクのライダーですよね (バイクはまだ乗ってますよ にひひ

 

「ソング」 は音楽のことです  ライブハウスに出て歌ったりギター弾いたり

 

今日は 「シンガー」 のお話なんですが

 

この梅雨が始まってから 「雨の日の趣味が欲しいな~」 と思ってたんです

 

バイクには乗れないし 湿度が高いときにギターをケースから出したくないし ・・・

 

ある日 生地も柄も好きなんだけど着丈が長すぎる、以前買ったシャツを服のリフォームに持ってったら

 

料金が4,400円だったんです

 

「ん~ ミシンがあれば自分でできたかもしれないぞ 得意げ」 

 

そもそも ミシンってやつは幾らくらいなんだろか

 

ネットで調べてたら シンガーミシンで真っ黒の蒸気機関車みたいなミシンがかっちょよくて

 

衝動買いしてしまいました

 

 

型紙 生地 糸 ロータリーカッター チャコペン まち針 そのほか諸々をネットで揃えて

 

シャツ作りをはじめました  (ミシンなんて使ったこともないのに)

 

シンガーのミシンは 早々に故障返品したので いまはジャノメなんですがね ガーン

 

(心の声 : じゃあ  「ジャノメ・ソング・ライダー」 じゃんかビックリマーク)   

 

 

(俺のニューマシン  「ジャノメ JN831」 )

 

これがね やってくうちに夢中になっちゃって 楽しいんですよ

 

ものすごく精神統一できるし

 

基本的には プラモデル作りと同じ感覚ですね

 

 

(作品番号「1」  自作の針山)

 

まち針で指刺したり 縫い間違ってリッパーでチマチマと糸ほどいたり

 

「縫えたー!」 って思ったら 下糸が無くなってたり 生地の裏と表を間違ったり ・・・

 

四苦八苦の試行錯誤でしたが 

 

ジャーン クラッカー

 

 

 

 

 

なんとか出来上がり

 

近くで見たら 縫い方がおかしかったりしますが

 

まぁ 一着目ですからね

 

二着目は さらに上手に作る自信はあります

 

失敗経験を忘れないように 次の生地選びをしようかな

 

 

ささ ギターの練習じゃ 音譜

 

 

 

 

 

アコギ用エフェクターケース

 

 

数日前に 九州は梅雨入りしました

 

5月に長雨が降ったから なんだか2度目の入梅って感じです

 

 

土曜日に 近くの道の駅に行ったら

 

3歳くらいと男の子が ママの目を盗んで あらぬ方向にヨチヨチ

 

その時 ママが 「そっちに行くと 細川たかしが来るよー ビックリマーク

 

 

 

 

男の子は 慌ててママのところへ帰っていきました

 

ボクだって 怖いです 得意げ

 

 

 

チマチマと増設してきた アコギ用のエフェクターケース

 

ほぼ完成しました クラッカー

 

 

 

 

ひらめき電球 6弦と12弦の2本を使い分けることがあるんで 「ラインセレクター」

 

ひらめき電球 クリップチューナーだと周りの音に影響されるし ヘッドに付けた見た目もイヤだから 「ラインチューナー」

 

ひらめき電球 アコスティックギターらしい暖かい音が欲しいので 「エンハンサー」

 

ひらめき電球 空間系の基本 「コーラス」 と 「リバーブ」

 

ひらめき電球 リードや間奏を際立たせる 「ブースター」

 

ひらめき電球 定番のプリアンプ兼イコライザー

 

 

プリアンプの 「パラアコ」 は 9V電池仕様ですが ACアダプタ用に改造しました

 

ライブの時に ギターの 「音」 だけは 毎回褒められます  良い音なんだって 音譜 アザ~ス

 

 

ちゃんとしたエフェクターケースじゃなくて 汎用アルミケースを使ってるので

 

ステージでは お客さんに蓋が見えます

 

なので カッティングシールで 「 あなたは決して お金をくれない 」

 

って貼っておきました

 

 

 

 

だれか 投げ銭してくれるかな にひひ

 

 

 

 

 

 

 

 

ジンとジンジャー

 

 

こんにちは ニコニコ

 

宮崎は もう少しで入梅かな

 

昨日 扇風機を出しました

 

 

風呂上りのビールの ちょっとしたアテにと

 

新生姜の甘酢漬けを 今年も作りました

 

 

 

 

缶ビールをプシュっと開けて 

 

楊枝で刺した生姜を口に放り込むと

 

爽やかな風が吹きますわな ラブラブ

 

 

 

 

ビールも呑みほして 最近ハマってるジンに手を伸ばしてしまいまする

 

ジンと生姜って ビックリするくらい合いますね 恋の矢

 

 

先日の日曜日は 2か月ぶりのライブ出演でした

 

 

 

 

今回は 初期の長渕 剛だけに絞って アルバム 「風は南から」 と 「逆流」 から

 

1. 男は女が必要さ

2. ひざまくら

3. 素顔

4. 逆流

5. 待ち合わせの交差点

 

お客さんもドンピシャの年代が多かったんで 盛り上がりました 音譜

 

8月は サザン・オールスターズを弾き語るぞ~ クラッカー

 

 

 

 

 

 

 

GW

 

 

こんにちは

 

ゴールデンウィーク 楽しんでいらっしゃいますか

 

コロナとの付き合い方も 皆さんわかってきて

 

越県旅行される人も多いようですね

 

 

昨夕に街のほうに歩いていたら

 

他県ナンバーのバイカーたちが 夕日を背に 今夜の宿へ急いでいました

 

いいな~

 

 

ボクはというと 

 

1月末に左肩に発症した 「肩関節周囲炎」(俗称:四十肩or五十肩) がまだ治らず

 

バイクの乗ることができません あせる

 

 

病院の先生に聞くと 発症から半年は痛くて 肩関節は固着

 

その後 痛みは引くものの 肩の可動域を取り戻すのに さらに半年

 

夜間に痛みが出るのもこの炎症の特徴だそうで

 

ボクも1月からずっと 夜は2時間おきに痛みで起きて

 

布団に正座して肩を泣きながらさすっている毎日です  あ~ツライ 

 

「五十肩」 って俗称が 甘っちょろすぎるんだよな~ まったく むっ

 

 

今日 宮崎港に行ってみると 今年の4月に就航したばかりの新造船 「たかちほ」 がいました

 

外洋を行く船ですからね デカいです ラブラブ!

 

 

( なんかフェリーに見えませんね すみません )

 

 

いいんだろうな~ 新しいんだろうな~ 快適な旅なんだろうな~

 

フェリーを眺めながら 妄想列車が爆走してしまいました

 

 

とりあえず しばらくは大人しくして 肩の完治に努めなきゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

ベックさん ありがとー!

 

 

先日 湯船につかって いつものように皆さんのブログを観ていたら

 

ベックさんが ボクの記事のことを書いてくれていました

 

 

 

お礼のメッセージを出したけど 

 

例によってアメブロ側でブロックされてるかもしれないので

 

ここでお礼を言いますね   

 

ありがとービックリマーク ベックさん ラブラブ

 

 

あれからもう 4年半も経つんだね~

 

時間もお金も なんとかヤリクリして行ったけど この満足感は永遠ですね

 

 

心残りは ベックさんにお土産の 「地鶏のももやき」 を渡し忘れたことと

 

タンクに貼った北海道ステッカーに北方領土を付け忘れたこと ・・・ あせる ゴメンナサイ

 

 

思い出のために作った動画は ボクも時々観てます

 

やっぱ 作っておいてよかった ニコニコ

 

 

 

今日は お昼に 近くのお城公園に桜を見に行きました

 

 

 

 

散る花びらをあったけど 「八分咲き」 ってとこかな

 

 

 

 

今度の土曜日は 雨マーク

 

どうぞ 優しい雨でありますように ナムナム

 


 

 

それにしても あ~ 肩痛ぇ~ 爆弾

 

日曜日のライブでギター弾けるんかいな ガーン

 

 

 

 

 

 

天までとどけ

 

 

こんばんは 皆さん   お疲れさま 俺

 

 

1月から 謎の肩の痛みにずっと襲われまして

 

ペインクリニックで ブロック注射打ってもらったり ・・・ しょぼん

 

 

痛い肩をさすりながら 暗いニュースばかり観てると 気が滅入ります

 

 

デューク東郷って実在しますか はてなマーク     連絡ルートを誰か知りませんか はてなマーク

 

クラウドファンディングで雇えませんか はてなマーク  「あの眉間」 に一発でいいんですが ・・・

 

 

 

昨日の土曜は ひさしぶりにライブハウスに行きまして

 

さだまさしさんのバックバンドで活躍していた プロギタリストのSさんに

 

「天までとどけ」 をお手合わせいただきました

 

 

 

 

左が Sさん  右がボクです  (ボカシ加工しても ニヤニヤしてるのがわかっちゃう にひひ )

 

一生の思い出になりました   Sさん ありがとーございましたビックリマーク

 

 

いまは 毎年恒例の 「スギ花粉症」 と  謎の左肩激痛のため バイクには乗れないんだ

 

1月に購入した新品バッテリーも まだ載せ替えてないし

 

はぁ~ 俺ってもうライダーじゃないな~ あせる

 

 

 

今月末は またライブさせてもらいます

 

今回は 原点に帰って 「かぐや姫」 

 

 冒頭  ジョン・レノン 「LOVE」 (戦争反対です!)

 1曲目 ポカポカ日曜日

 2曲目 加茂の流れに

 3曲目 赤ちょうちん

 4曲目 酔いどれかぐや姫

 5曲目 おもかげ色の空

 

どうせバイク乗れないし ギター練習に没頭するつもりです

 

では またね チョキ Love&Peace

 

 

 

 

 

やってもたー!

 

 

秋です もみじ

 

紅葉のピークには あと一週間ほどの時間が必要かな

 

 

お昼前から ちょろっと乗ってきました

 

いつもの黒潮ロードを駆け抜けて 道の駅酒谷へ

 

 

 

 

久しぶりに乗って 久しぶりに道の駅に行ったら

 

久しぶりに ナンシーおじちゃんと イクラちゃんに囲まれて

 

なんか懐かしい感覚だったんで 神対応しときました

 

 

バイクには最高の季節ですね 音譜

 

 

ダム湖の公園で 久しぶりの撮影会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか写真が下手になってるけど

 

あ~ 傷も一切無くって 美しいハヤブサ ドキドキ

 

きれいなスギゴケを見つけたので これもどうぞ

 

 

 

 

・・・で  帰り道で 飲み終えたコーヒー缶を捨てようと

 

自販機に横付けして 降りようとしたら ・・・

 

はい~ サイドスタンドがあまかった~ ドクロ

 

260キロは やっぱ支えきらんよね 叫び

 

 

アントライオンのクラッチレバー 傷ついた  ダウン

ディモティブのカウルスライダー 傷ついた ダウン

ヨシムラのサイレンサー 傷ついた ダウン

クラッチケースカバー 傷ついた ダウン

マジカルレーシングのカーボンミラー 割れた ダウン  

ボクのハート 傷ついた ダウン

 

 

ごめんよ ごめんよ ごめんよ ごめんよ ごめにょ

 

ハヤブサ ごめにょ~ しょぼん

 

【今日のツーリング費用】

お土産の国産レモン 150円

缶コーヒー 140円

マジカルレーシング 左 綾織ミラー 14,300円

 

ごめにょ~

 

 

 

 

 

 

ひさしぶりのライブだー!

 

 

10月というのに なんだこの暑さは~ ビックリマーク

 

と不満を言ってたら いっきに寒くなりましたね

 

おかげで鼻風邪ひいてしまって グズグズです

 

 

この土日は ずいぶん肌寒いけど天気も良く

 

絶好のツーリング日和なのですが

 

今夜は 久しぶりのライブ (・・・というか 「弾き語りで楽しみましょ」 的な !? ) でして

 

ツーで転倒して ライブに穴でも開けたら プロとして失格なので ( 誰がプロやねん にひひ )

 

家で ひたすらギター弾いてました

 

来週はツーに行くぞ パンチ!

 

 

で 今日は5曲  オフコースを演ってきます

 

・ 秋の気配

・ 僕の贈り物

・ こころは気紛れ

・ でももう花はいらない

・ 眠れぬ夜

 

 

 

 

小田さんも鈴木やっさんも キーが高いんですよね~ 声出るかな~

 

できるだけ忠実にコピーしたんで そこを聴いてほしいな~

 

最近もっぱら 「安定の現場担当」 の D-28に 新しい弦張って 頑張ってもらいましょ

 

 

あらら はてなマーク  もうバイクブログじゃなくなってるやん ビックリマーク えっ

 

いやいや バイクはバイクで楽しんでますので~ チョキ

 

 

 

 

 

 

思い出の写真

 

 

みなさん こんにちは

 

ゴールデンウィークも終わりますね

 

長いお休み 疲れたんじゃないですか はてなマーク

 

お仕事だった方々 お疲れ様でした

 

 

宮崎も 感染者が増加していて 

 

一昨日に 「感染拡大緊急警報」 が発令されてしまいました

 

県外との往来自粛を求められているので

 

予定していた阿蘇ツーリングや 指宿ツーリングは やむなく断念 あせる

 

もっぱら家でゴロゴロしていました

 

 

昨日は この連休中最後の晴れ日だったので

 

県南のクネクネをプラプラ

 

道の駅 「酒谷(さかたに)」 にトイレ休憩に寄ってみると

 

採れたて新鮮野菜を求めてか 観光客で激混みでした

 

オイオイ 大丈夫かよ カゼ

 

 

 

 

ライダーも多かったんですが ボクが入ってくるなり

 

蜘蛛の子を散らすように出発していきました

 

みんなとお話したかったのに寂しいな~  (嘘です

 

 

帰りに いつものダム湖でバイク鑑賞会

 

 

 

 

ご存じの通り 新型ハヤブサが出たんですが

 

ボクはこの ヌメっとしたデザインに惚れてるんで キスマーク

 

 

 

 

このケツからの眺め ・・・    たまらんです 恋の矢

 

 

 

今日は雨で 押し入れから古いテレビゲームを出そうとしたら

 

昔々のその昔の写真が出てきました

 

 

僕 高校一年生

 

ギターにハマってハマって お年玉貯金に少し親から援助してもらって買った

 

YAMAHA L-8

 

最初に買った YAMAHA L-3と両手に花

 

 

 

 

この2本 売ってしまったのよね

 

悔やまれます

 

 

俺 18歳 大学一年生

 

ローンで買った 極上中古のCBX400F

 

当時片想いだった女の子を誘って 阿蘇までタンデム

 

 

 

 

フルオリジナルのCBX

 

ゲスな話 いま持ってれば700万か

 

この翌年の秋 俵山峠の左カーブで自爆転倒

 

青年は 腰椎骨折し40日の入院 

 

CBXはメインフレームをへの字に曲げて廃車

 

あ~悔やまれますな

 

まぁ命があって良かった

 

 

さ 明日からまた仕事です

 

仕事命 パンチ!  頑張ります   (嘘です

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>