今日は終戦の日 / 終戦後の国際関係  記述式4問  主に2022年の新聞で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

心を穏やかにしたいとき考えることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 

 終戦後の国際関係  記述式4問  主に2022年の新聞で作成

___________________________

 

 終戦後  語群作文2問  平成14・21・23教材と2022年3月の新聞で作成

 

類題:平15 問48

____ ____ ____ ____

 

 <語群1>

保  米  195  和  条約  年  日  安

 

 ヒント

195●年、米●●フラン●●●で、●●●●条約が●●され、●●条約も締結された。

●●フラン●●●平和条約および●●●●●●条約が●●したのは、195●年である。

 

 解答例  40字

1951年、米サンフランシスコで、対日講和条約が調印され、安保条約も締結された。

サンフランシスコ平和条約および日米安全保障条約が発効したのは、1952年である。

 

 備考

平成21・23教材と2022年新聞ではサンフランシスコ講和条約ですが、

平成14教材と外務省HP↓ではサンフランシスコ平和条約になっています。

 

_____ _____ _____ _____

 

 <語群2>

日  195  共同  国際  年

連  調印  加盟  ある  宣言

 

 ヒント

●●が、●●●●●●に●●し、●●●●に●●したのは、195●年である。

 

 解答例  36字

日本が、日ソ共同宣言に調印し、国際連合に加盟したのは、1956年である。

________________________________

 

 日中関係と台湾  空欄補足2問  平成14・23教材と2022年7月の新聞で作成

 

生徒S:1972年に、田中角栄内閣は、<ア 40字程度>んですね。

先生T:中国から、台湾をめぐる「復交3原則」をつきつけられたからね。

生徒S:その3原則は、要するに、<イ 40字程度>、という内容ですね。

先生T:日本は、この3原則を、「十分理解する立場」と表明したのよ。

生徒S:ある意味では文学的というか、玉虫色の表現ですね。

先生T:まあ、とりあえずは、そうせざるを得なかったんだろうけどね。

生徒S:そして現在まで尾を引いて、厄介な火種になってるわけですか。

 

類題:

 

 ア ヒント

●●●●●●により●国と国●を●●化した反面、●●との●●を招いてしまった

●●●●●●化を●●したものの、その代償として、●●との●●関係が●●した

 

 ア 解答例  37字

日中共同声明により中国と国交を正常化した反面、台湾との断交を招いてしまった

日中国交正常化を達成したものの、その代償として、台湾との外交関係が断絶した

 

 イ ヒント

●●政府が●●の●●政府、台湾は中国の●●の●●、日本と●●の●●条約は●効

 

 イ 解答例  38字

中国政府が唯一の合法政府、台湾は中国の領土の一部、日本と台湾の平和条約は無効

______________________________

 

 

 

 

 

 

 

_______________