マジンガーが作るもの
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

バリでダイビング

バリで、ダイビングってものを初めてやった。

夫婦揃って、全くの初体験。

だから、日本語が話せるインストラクターと潜るはずだった。


なのに!


府中から来ていた若夫婦が全く英語が話せないため、そのインストラクターを横取りされた。


だから、主人と私は、英語でチョロっと説明を受けただけ。

チョロっと。

まぁ、ガッツリ英語で説明されても、理解出来ないけど。



マジンガーが作るもの


ここ(サヌール)から、ボートに乗る。

向かうのは、ヌサ・ペニダ。

ペニダ島という、バリ島の東にある離島。



マジンガーが作るもの

途中、沖ではサーフィンをしている人々。

あ。沖までパドリングするわけではありません。

サーフポイントまでは、船で。

そこで、サーフボードごと海に放り出されて、サーフィンをする。



さて、ヌサ・ペニダのダイビングポイントに到着し、潜る準備が整ったところで、

私、

吐きました。


ボートで、後ろ向きに座っていたのが失敗。

ボートに乗っているより、海の中に入っちゃった方がラクなはず。

とっとと潜ることに。


徐々に徐々に、5mまで潜る。

沢山の魚に見とれていたら、目の前に いきなりマンタ

大きい!

4畳はある!

と、感動も束の間。

海中をユラユラ泳いでいたのもダメだったのか。

パニックになったらヤバイと自分に言い聞かせ、ゆっくり上昇。

海上に顔を出した途端、

私、

吐きました。


マンタの上でゲロ吐く私。

ごめんね、マンタ。

餌だと思ってくれたまえ。


2本目のダイビングは、マンボウが見られるポイント。

「マンボウは、日本の水族館で見る。」と、私はパス。


マジンガーが作るもの

この浜までシュノーケルで移動し、主人のダイビングが終わるまで、一人で休んでおりました。


海の中は、本当に綺麗だった。

でも、機械に頼らなければ呼吸出来ないことが、すごく怖かった。


「静」ではなく、「動」の人間だからかな。

バリの雑貨

先月、不動産投資の下調べでバリ島に行くことになった主人。


バリですもの。

仕事の合間にサーフィンを。

サーフィンの合間に仕事を?


いや、それよりも…

自分がサーフィンしている間に、下請けに出した方が手っ取り早い。


とでも思ったのか、

大昔、ディベロッパーに勤めていた私に、お声がかかり、

出発5日前に、急きょ 私も一緒に行くことが決まりました。

自分が遊んでいる間に、私に不動産屋をまわらせる魂胆ですよ。

あ。

学校があるので、子ども達は留守番です。



さて、

ブランド物に全く興味がない私。

バリの雑貨屋で買い物するのが、とっても楽しみでした。


バリの空港に着いて、まずは換金。

2万円を出すと、

ドサッ! と札束が戻って来ます。

2000000ルピア

0が多くて、わからない?

200万ルピアですって。

大金持ちになった気分です。


こまごまと、色んな物を買いましたよ~。

その一部を、ご紹介しましょう♪



高校1年生の娘に、藤のバッグ
マジンガーが作るもの-091006_1453~01.jpg

2500円くらい。

私も、借りる予定です。



小学校1年生の息子に、藤のアヒル

マジンガーが作るもの-091006_1547~01.jpg
500円くらい。

クチバシに、メモを挟めます。



娘のサンダル
マジンガーが作るもの-091006_1811~03.jpg


私のサンダル
マジンガーが作るもの-091006_1811~01.jpg

マジンガーが作るもの-091006_1811~02.jpg

サンダルは、一足400円。



私のビーズネックレス

マジンガーが作るもの-091006_1456~01.jpg
他に、黒やベージュも買いましたわ。

左下のは、指輪です。


私の、珊瑚とビーズの指輪
マジンガーが作るもの-091006_1459~01.jpg
一番のお気に入りです。


アクセサリーは、どれも200円~300円です。


買いまくりましたが、

お金が余ってしまいました。

日本でも言ってみたい台詞ですね~。



あ。

不動産屋さんとも、ちゃんと打合せをして来ましたよ。

メールで、ガンガン情報が送られて来ます。

便利な世の中になったものです。

南房総

子供が高校生ともなると、部活やら友達とのお出かけやら、なにかと忙しい。

家族が揃って週末を過ごすなんて、本当に珍しいこと。


昨日は、その珍しい日。



マジンガーが作るもの-ML_TS3P0014.jpg


主人は、サーフィン

高校生の娘は、ボディーボード

小学生の息子と 私は、浜でキャッチボール


波の音を聞きながら、お弁当を食べて。

気持ちのよい時間を過ごしました。


今、軽く右腕が筋肉痛。

明日になったら、もっと痛くなる予感。

達成感

旅行から帰り、

山のような洗濯物と格闘し、

写真を現像してアルバムに貼り、

娘達のバッグを仕上げ、

次にやったこと。


衣替え。


マジンガーが作るもの-090930_1222~01.jpg


昨日、一日かけて、終わりました!

ボタンでリメイク

2年前、バンコクの露店で見つけたコットンのツーピース。

気に入って、黒・黄色・深緑と 3着も購入。


でも、日本に帰ってからは、ほっとんど着ることがなかった。

なんだか、象の飾りが民芸調すぎて…。


マジンガーが作るもの-090927_2237~01.jpg

動くと、シャラシャラ 音までする。


先週、急きょバリ島に行くことになり、このツーピースが久しぶりに登場。

だって、ウエストがゴムで、楽ちんなんだもの。


家にあるボタンを使って、少し雰囲気を変えてみた。


マジンガーが作るもの-090919_2316~01.jpg



マジンガーが作るもの-090919_2317~02.jpg  マジンガーが作るもの-090919_2316~02.jpg

旅先で、便利に着ることが出来ました!

1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>