http://www.asahi.com/international/update/1104/008.html


>我々は一度も日本に6者協議への参加を要請したことはない。

>米国の一つの州に他ならない日本があえて地方代表として協議に

>参加する必要はない。米国から協議結果でも聞かせてもらえばいい


言っている事はあながち間違っちゃいないが、

そんなことを言い出したら3カ国協議になってしまう。

米(日)、中(韓、朝)、露の。



むしろ日本がアメリカの州だったら大変なことになりますよ。


・核武装可能

・9条無し

・日本海にミサイルを撃った。

・日本州の隣に核保有国。

・アメリカ人を拉致した(当然日本州の人間はアメリカ人)


ざっとあげただけで死亡フラグ立ちすぎ。

キューバ危機の比になりません。




http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/shirokuro/news/20061031ddm013070105000c.html


>今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。


サイレントマジョリティを気にしていたらアンケートなんて意味が無い。


中韓とは仲良くしたほうがいいと断言していますが

そもそもなぜ仲良くしたほうがいいのか理由が書いてありません。


こんな意味がわからない文章を書く人が直木賞をとるなんて落ちたものですね。




http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/24514/


>この時にあたって日本は、『強国』になるのではなく、『此道』を明らかにして、『仁義の大道』を世界に広める存在になるべきである」(1857年)


この言葉に感銘を受けました。

100年、200年先にも通じる言葉だと思います。


横井小楠@wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E4%BA%95%E5%B0%8F%E6%A5%A0





http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/24623/


彼の頭の中はお花畑なのでしょうか?


>北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査を行う米艦船への後方支援などは、周辺事態の認定や特別措置法の制定がなくとも実施は可能だという主張だ。


後方支援前提?日本の隣の国での出来事に対して、はなから他国の力をあてにして対応するの?

彼の考え方は周辺事態を適用しないという前提から導き出されているようです。


政治とはどのような対応をするか方針を決めて、必要に応じて憲法解釈や法の整備を進めるものではないのでしょうか…



まぁ、民主党の中でも意見が割れているそうですが…