今日も朝からネットリ暑いんですけど。。。。
 
今週末はレースコースでショウジャンプの大会があります。
 
結構、毎年、見に行ってる私。。。
 
特にここ数年はマミィさんと仲良しなので、
 
見に行ってても楽しいんです。
 
マミィさんと甥っ子さんの試合が朝にあるとのことなので、今朝、
 
行ってきましたよ。
 
朝の9時でもう蒸し風呂みたいな暑さ。
 
ライダーも馬も今日はきついだろうな。
 
イメージ 1
マミィさんちのトラック。
 
中は馬6頭入る馬スペースとなんとも快適そうなキャビン。
 
ベッドも快適そうだし、遠征に行ってもストレスなく過ごせそう。
 
「そろそろ乗るか~」とウオームアップを始めた2人。
 
↓あ、甥っ子さんはマミィさんのブログに以前登場した
「馬の背で逆立ちをする男」です(笑)すげすぎだろっ!
 
イメージ 2
 
他にもたくさんの馬、人がいる中、馬も平常心を保つのは大変だろうな
 
イメージ 3
一緒にメイヤーアイランドに行ったときのリラックス顔とは違い、
真剣なコンペティターの顔のケンケン&マミィさん。
 
かなりかっこよすぎでしょ。
 
イメージ 4
さあ、もうすぐ出番。ドキドキ。。。。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
人馬一体。。。。ジャンプの時、ひとつになり、スムーズに障害を乗り越える。。。美しいですね~。
 
スポーツであり、アートでもあるなあ。。。
 
乗馬は他のスポーツと違って、自分の身体、精神だけ鍛えるのではなく、馬という相棒とともに鍛え上げるスポーツだから、日ごろの馬との
信頼関係がほんと、大事ですよね。
 
マミィさんが試合後、馬に話しかけながらニンジンをあげていた姿が
とっても印象的だったな。
馬なんだけど、人間同士に見えた。
 
私、アスリートが好きだな。
 
心身ともに鍛え、目標に向かって一所懸命。
 
スポーツだけでなく、人生を送るには、このアスリート精神は
 
自分を磨き、強く、美しく生きるためにかなり必要なことだと思う。
 
なんでも、人のせい、社会のせい、チャンスを自分でつかもうとせず、
 
誰かがチャンスをくれることを待っている。
 
努力をしないから結果に満足できず、感謝をすることもなく、
 
また、なにかのせいにして、問題に立ち向かわず、逃げ、
 
愚痴に生きる・・・
 
そんな人生を送っている人が世の中にはなんて多いのだろう。
 
 
私の知っているアスリート達は失敗しても、「00のせいでだめだった」
とか絶対に言わない。自分の弱いところをきちんと受け止め、
改善する努力を惜しまない。一所懸命な人は人のせいにしたり、
愚痴を言っている暇はない。
 
私の知っているアスリート達は勝っても負けても、応援してくれた人に対しての感謝を忘れない。
 
自転車の日本代表選手達や、マミィさん達、
いつも試合後、
「ありがとうございました」
と言ってくれる。
 
ますます、応援したくなる。
そして、自分もがんばらなきゃ!!と奮い立たせてくれる。
 
私もサバイバル人生を必死に生きているアスリート。
 
彼らからたくさんヒントをもらい、自分を磨き上げながら生きている。
 
ありがとう。
 
今朝だけでもこんなにイイエネルギーをもらったよ。
 
午後もケンケンの試合を見に行くね。
 
試合の詳細や結果はマミィさんがそのうち彼女のブログに
書いてくれることと思いますので、素人の私は書きませ~ん。
 
んじゃ、皆様も今日はちょっとアスリートな気分になって、いい日を
お過ごしくださいね~