イメージ 1

イメージ 2

馬に指示するとき、タンタンとかチッチッとか舌で音を出すことを日本語で「舌鼓(ぜっこ)」というそうな。

英語でなんというのかは不明(私も娘も皆がやってるから自然にやるようになったので聞いたことない)

これは私が高校生くらいの時、流行った。当時は「タンキ」と呼んでいた。友達を振り向かせる時とかに使っていた。

そのころの練習のおかげで、乗馬を始めた今、また自然にできるようになった。

でも、注意しなきゃいけないのが、日常もついつい「タンタン」とやってしまう。

第一被害者・・・ボニータ(ネコ)
第二被害者・・・K(人間)


質問!こちらでは馬をほめる時「Good boy!」とか「Good girl!」とか言いますが、日本では普通に
「いい子!」とか言うんですか?