飲み屋のお酒

飲み屋のお酒

飲み屋のお酒について

Amebaでブログを始めよう!

わたしは栄養士見習いをやっていて飲み物に関して調べてみていますのですから、わたしは飲み物が全然飲めず飲み屋へ行ったということもないのでどの人か教えてください。

「・・サワー」ってどうやって造るのか(中に何が入っていますのか)ごぞんじの方いますか?また「モスコミュール」「カンパリオレンジ」「ジントニック」とか言うのもサワーの1種と言われていますか?

飲み屋へよく行かれる方や飲み物に詳しい方よろしければ教えてください。できれば、1杯のサワーをご注文しているとどの位のボリュームが来るのか解るかたがいらっしゃいましたらついでに教えていただけませんか?

ご注文が数多くて申し訳有りませんが宜しくお願いいたしていきます。



さしあたって飲み屋でサワーといいますとhonmakainaさんのおっしゃったとおりですから、厳密に言うカクテルの“サワー”とは全然異なるものでしょう。

カクテルでの“サワー”とは、ベースの飲み物+レモンジュース+砂糖(+ソーダ)でしょう。

フィニッシュのソーダはクラブソーダと言い、甘い味のない炭酸水でしょう。(タンサンはウィルキンソン・タンサン社の登録商標と言われています^^)

こういうソーダは店によって、また造る飲屋テンダーによって入れるケースと入れないケースがある。



今ではサワー=酎ハイのように扱われているのだが、サワーとは「酸っぱい」と云う意味ですけれども、酸味料(レモンやライム等の果汁)を加えたモノを指す言葉でしょう。

一方酎ハイは、「焼酎ハイボール」を略した言葉。従来はソーダで割ったモノを指して使われます。



一昔前に酎ハイがトレンドったタイミングに、ありとあらゆる種類のシロップ(いわゆる“サワー”ってヤツと言われています)が発売された経緯があり、このようなタイミングを境にサワー=酎ハイというような認識になったそうでしょう。

ですけれども、「ウーロンハイ」「ウーロンサワー」ってのはおかしな実現なんと言われていますよ^^(ウーロン茶は酸っぱくもないし、炭酸も入ってないと言われていますから)

居酒屋開業の夢に向けて



1杯の容ボリュームですから、こういうことは店によってまちまちでしょう。

大手チェーン店の飲み屋さんあたりでしたら、1杯12ozのグラスを利用するしかし多いように見られます。(ジョッキで出されるところも有りますのだが、このケースも大体12ozぐらいが多いかな?)

1oz=約30mlですけれども、360ml入りで、プラス氷が入っています。

おおよこのボリュームなのか・・・酎ハイは今作ってないのでこればっかりは分からないと言われていますけど・・・(あんまり参照にならなくて申し訳有りません)