福岡三日目の今日。
※一日目の記事はこちら・・・来ました福岡
二日目の記事はこちら・・・福岡で学びと癒し
天神のホテルを出て西鉄福岡駅から急行で西鉄二日市で乗り換え、太宰府へ。
時間は合わせて30分ほどで着きました。
参道には色々なお店がズラリ。
可愛い犬もこちらを見ています。
たくさんお店を物色していざ太宰府入り口まで来ました。
ここから中に入ってすぐのところに牛の像が。
撫でると頭が良くなるということなのか、頭の部分がピカピカでした。
左に曲がって太鼓橋を渡るといよいよ本殿。
たくさんの人で賑わっていました。
中国語と韓国語で話している方がほとんどで、日本語はあまりきかれませんでした。
太宰府にはなぜか遊園地もあります。
残念ながら今日は休園日でしたが。
他にも博物館があったり、食事処もたくさんあって、盛り沢山のところでした。
お昼は太宰府を出て近くの参道にある「かのや」というおそば屋さんへ。
この参道で唯一の手打ちそばを出すお店とのことです。
山かけそばと名物の梅ヶ枝餅を頼みました。
おそばは手打ちのコシと味わいが豊か。
おつゆは昆布出汁で淡い色でしたが、あっさりしていながらもとても味が出ていて美味しかったです。
梅ヶ枝餅は梅の花の絵柄が入っている型で焼かれたつぶあん入りのお餅。
香ばしくてあっさりした餅とコクのあつぶあんがベストマッチでした。
最後に出して頂いた梅茶が昆布の味と梅の爽やかな風味が合わさってこれまた美味。
とても美味しく頂きました
お腹が一杯になったところで参道を軽く散策し、福岡空港へ。
飛行機の窓から外を眺めて、福岡の良さに浸りながら帰って来ました。
ぜひまた機会があれば福岡へ行きたいと思います
お越しくださった皆様、いつもありがとうございます
iPhoneからの投稿