池田重子さん「日本のおしゃれ展」日本の伝統に触れた1日 | 「美とは生きること 生きて養うもの」 美養家井上美雪[東京][神奈川]

「美とは生きること 生きて養うもの」 美養家井上美雪[東京][神奈川]

「美とは生きること。生きて養うもの。」
幸せだけど何だか心のどこかでモヤっとしている。
「自分らしく」ってどういうこと???
自分と向き合い内側の自分と外側の自分を一致させ 輝かせる。心に 纏う化粧を。正直に自分らしくシンプルに生きてみませんか?

すっぴん美人度2倍アップ!
素肌美メイクの専門家井上みゆきです。

みなさん*\(^o^)/*
3連休はいかがお過ごしでしょうか?

今日は成人の日
いつも実家のサロンで成人のお支度で
弟がヘア
弟のお嫁さんが着付け
そして…
私がメイクを担当します。

あいにく今年はご依頼がなかったので
何年か振りにのんびりと朝を迎えました。


先日の1月9日、私はずっとこの日を楽しみにしていました。

{C5E38179-D655-414E-BE07-9AB3864EFC77:01}

{2EF375AD-0F6C-4094-9457-12806D6B1B32:01}


池田重子さんの「日本のおしゃれ展」

【イベント概要】
「追悼 池田重子コレクション 日本のおしゃれ展」
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
期間:2015年12月30日(水)~2016年1月18日(月) ※1月1日は休業
時間:10:00~20:00

18日までやっているのでご興味のある方日本の伝統を 
池田重子さんの感性や生き方を
肌で感じてみてください。

芸術
音楽
踊り
は心を豊かにします。

肌で感じ 自分の感性と化学変化させてみてはいかがでしょうか?

今年やりたいことの1つ。
普段着として 着物を嗜むこと

私の母は大の着物好きで、
私の嫁入り道具として
桐のタンスに和服をたくさん詰めて持たせて下さいました。

30代までは 「せっかくだから着なきゃ!」と半ば矯正的でしたが

40代に入った頃から
「日本人なのにこのままでいいのか?」
「伝統を継承しなくてはいけないのではないか?」
と考えることが増えました。

なので、この思いを今年は実現させます。
イベントなど 企画しましたら 
こちらでお知らせしますねぇ~。

そして…
この日私と同じ思いから意気投合した

「ゆるしのセラピスト」いいづかまみさん

と一緒に行ってきました。
2時間かけて回ったあと 素敵な喫茶店でお茶しなからおしゃべりニコニコ

まみさんは とっても穏やか^o^
きっと着物姿も素敵。
私と正反対な感じです。
しかし…
実は 燃え上がる情熱をうちに秘めていたりします。
1度 セッションを受けてみたい。
きっと、まみさんの前ならかなり自己解放できそう!

{356FCE74-7C65-4E87-895B-B4AFFAAFB30C:01}

{42FF4209-5884-419A-8CB3-B34C8649DA7E:01}

素敵なカップだったので、思わずパチリ照れ

アンティークで素敵な喫茶店でした。
接客もスマートでした。
しかし….
1つだけ気になったのが 店員さんのメイク。
今時の若者に多い 素顔が想像できない感じ。
もっとご自身の個性が引き立つメイクにしたらいいのになぁ~と 
感じちゃいました。
でも、そんな青春を過ごした何年かあとには きっと
「あの時 こんなメイク流行ったよねぇ~」
「私もやった!やった!!あの時は若かったからねぇ。今は絶対にやらないけど~」
なんて、会話になる日がくるのでしょう照れ
そんな青春時代も必要ですよねぇ。


正直に自分らしく シンプルに生きていますか?

自己愛こそが成功なり💕
私の言う「成功」=「幸福」=「富裕」

あとで 
街に出て 成人の人たちを観に行こう爆笑
今年はどんな着物が流行りかなぁ?
そして…
パワーをお裾分けしてもらおう!


今日は、少し長くなりましたぁσ^_^;

最後まで、お読み頂きありがとうございました💕