4歳の壁だか何だか
イヤイヤ期だか何だか知らないが
やたら突っかかってきたり
些細なことで不機嫌になったり…

旦那さんと
睡眠不足かな〜
成長かな〜
砂糖取り過ぎかな〜
なんて色々話してたんだけど
わからないから

一旦おやつを見直してみることに電球気づき

最近普通に小分けになってるスナック菓子とか
市販のクッキーとかゼリーとか
菓子パンとかドーナツとか
甘い物中心になっていたからお団子カップケーキドーナツ

甘い物は少しにしてメインを
スイカ・キウイ・りんご
バナナ・サツマイモとかの
果物や野菜にしたり
おにぎり・惣菜パンとかの
軽食にしてみたキラキラおにぎり

ウォコちゃんも
もちろん甘い物は好きだけど
与え始めたのがそんなに早くはないからか(?)
甘いお菓子やスイーツにそこまでの執着もなく
甘いの減らしても問題なくてラッキーチュー


んで数日検証しているんだけど、、、

やっぱりおやつ変えてから
情緒安定してきてる感じがするキョロキョロ気づき
ぐずったりはあるけど
長引かなかったり
ちゃんと会話で解決できたり
言ってることが天邪鬼で
手がつけられないっていうのは
減った!!気がするニコニコダッシュ

やっぱり砂糖の影響な部分もあったかもなぁ。

みんながみんなではないにしても
「子供 砂糖 影響」とかで調べていくと…
こんなこと書いてある記事もでてきた下差し






ふむふむ電球
まぁこんなことも頭の片隅にいれつつ
引き続き砂糖コントロールしつつ
食生活を楽しんで行けたらいいなと
思うのでした照れ乙女のトキメキ


実は私、こう見えても(?w)
普段のご飯も地味に
色々気にしてて
少し高いけど調味料系は無添加にしたり
砂糖も上白糖ではなく黒糖とかはちみつで
甘みを足してみたり…口笛

大人は別に何でもいいんだけど
子供はまだまだ成長していくし
体を作るのはやっぱり食べ物だと思うから
できる範囲で労って
より良いものをくちにしてもらいたいなぁなんて
思ってるニヤニヤ花

まぁ無理のない範囲で電球
調味料気にしてても
全然添加物バシバシ入ってる物
食べる時も沢山あるし
矛盾はしているんだけどもね笑い泣きダッシュwww

ま、いいのよ、気にしてるってだけでキラキラ
と、自分に言い聞かせるのでありましたとさ照れ


先日のヘアピン多め謎ヘアー鏡クシ