2022年の秋に
突然の!
☝️そのときの!
あれからやがて
丸3年になろうとしています。
具合が悪くなり
受診して
即入院になったのは
2022年の9月末です。
今までの経過は、 記事一覧の右隣の 「テーマ」より [悪性リンパ腫]を 選んでお読みください。
おかげさまで
半年間(6コース)の抗がん剤投与が
順調で
翌年(2023年)の春に
治療が終了となりました。
当初は
そのあとに
維持療法を
【2ヶ月に1回】の抗がん剤投与を【2年間】
行うことになっていましたが!
それ 2ヶ月に1回の抗がん剤投与を2年間
やっていません!
なんでしないのか?
そういえば
🧑⚕️ドクターに
聞いてません
旦那は
もしか聞いてる?
いつから?
いつから?って!
思ってるうちに
もう2年半経過
ずっと経過観察中
現在3ヶ月毎の
検査と診察
その結果次第なのか?
がん細胞達が
あばれだしたらなのか?
🧑⚕️ドクターに
聞けばいいんだろうけど
ちょっと聞くのが
怖いかも😨
受診するのも
治療受けるのも
旦那だし〜
知りたかったら
きっと自分で聞くよね⁇
旦那の近況です
今年(2025年)の1月から
本格的に仕事復帰して
求人応募した清掃業務🧹
8ヶ月目
いろんなシフトで
覚えることがいっぱい🈵
シフトにより
【ハード】だったり
【暇】だったり
タイミング悪いと
汚物処理の要請に対応したり
先日の大雨のときは
モール店舗内に浸水したのを
せっせと
かきだす大仕事だったとか!
いろいろ大変だろうけど
たまに愚痴を聞いてあげてる!
福利厚生もバッチリということ
以前の職場とは正反対
お昼休み等の
職場仲間との交流が楽しそうだったり
自宅療養中は誰とも話すこともなかった
多分
充実した毎日だと思います♪
家庭では
【私が勤務日】のときは
しっかり家事も
お願いしています。
夜ご飯の準備や
買い出しをしてもらってる!
カレーライス
野菜炒めと麻婆豆腐(味付レトルトで)
冷凍餃子
などなど
レパートリーも
増えています。
私が帰宅後準備だと
食べるのが遅くなるので
自分から「俺がする」って
言ったのよ。
私も助かります!
調理って!
いろいろ考えて
アタマ使うのよ。
脳トレ
ごはんのありがたさ
自分でやるとわかるよね
それから
毎晩の食後の洗い物
これも!
お願いしてる
これ
ぜったい
やってもらう!
って決めてる!
ご飯中に
「今日は疲れたなぁ〜」って
言われるけど
けっこう言う
鬼嫁
知らん顔スルーします
もちろん
ほんとうに
よっぽど
しんどそうなら
私がやるつもり
あ!
食器洗い後の
生ゴミやシンク周りは
私やってます。
お弁当の下ごしらえもね!
こんな感じで
なかなか
旦那も
大変な毎日を過ごしています。
でも
薬も処方されてないし
寝込むこともなく
過ごしています!
食欲も旺盛!
ガリガリ君だけど
がんサバイバーって
わからんよ
以前言われた!
「こんな カラダ で⁉︎」
こんなカラダは
どんな身体なのか?
わかりませが
私は
いろいろ
できるコトは!
やってもらう気です!
なので
なにもしてくれないと
イライラしてます
私だけど
いちおう
自主的にやる
そんなスタンスを
心がけています。
察してくれないから
イライラしてます
そんな私に
もしかして
旦那も
気をつかってるかもね
イヤそんなことないか⁈