悪性リンパ腫(ろほうせいりんぱしゅ)で
6コースの【抗がん剤投与】を今年(2023)の3月に終えて
自宅療養中の【旦那】
発病時は、
脚のむくみがひどく
お腹や胸にたくさん水が溜まって
いよいよ受診した時は、
肺が【胸水】で
押しつぶされ【呼吸】ができず
相当辛かったそう。
ちょうど昨年の今頃は!
治療が、始まった頃ですね‼️
あっという間の1年だったなぁ‼️
その【旦那】
ほぼホボ!
元気な感じ!
服薬もナシ!
ま、自宅療養中ですから!
お仕事始めたら、
くたくた😣💦💦💦だろうなァ
(仕事←→寝るになるだろネ)
この夏からは、
私と一緒に
息子アパートに行ったり来たりしています。
朝晩、片道60㎞の運転手してもらってる
私が仕事に行ってる時間は、
自宅で
好きな事して過ごしている様子。
家事も少しずつではあるけど
言わなくても、こなしてくれる時も!
※【して欲しい時】に気付いてくれればサイコーなんやけどねェ※
時々、晩ごはんのカレー🍛を作ってもらいます。
(コレは強制でやってもらってます)
家事もたいへんなの~
多分
ソレに気付いてくれてる❓️
一緒に居る時間が多くなったので
ソレハソレデ
イロイロ
ストレスが溜まってくけど
ヨシとしましょう
体調は、良好みたい。
体力も徐々についてるかなァ!!
✨健康第一✨
あとは、職場復帰。。。
まだまだ、前途多難やわ
◯節約対策◯
今までの
自宅と息子アパートの
ふたつぶんの水道光熱費や食費
などなど
3人一緒に居ることで
随分節約になりました❗
水道料金は、
2つの基本料金分の使用量は、めいっぱいに!
どちらかに偏らないようにします。
(洗濯物量の調整や、シャワーは旦那だけ日中自宅で)
電気料金!
暑い時のエアコン。
とにかくなるべく3人一緒に居るのが
何より節約
もちろん、これからの寒さもネ~
今まで節約なんて!
ま~ったく感心がなかった旦那ですが
多少、気にするようになりました。
もっと前から気付いてくれていたら
住宅ローンの返済は、終わってただろうなぁ。。。
水道垂れ流し!(歯磨きや流し台での作業等々)がなくなった!
居なくても、テレビや照明付けっぱなし!がなくなった!
まだ明るくても照明付けることもなくなった!
🙌 🙌 🙌 🙌 🙌 🙌 🙌 🙌 🙌
洗濯機かけるの大好き!着るものはすべて、毎日洗濯したい!
夏は、何度もシャワー🚿⇒キレイ好きとも言うね😃
要指導レベルだけど、『少し回数減らして』って言えてない
お金👛の使い方が
なんだか下手くそな旦那
コレを機会に
お勉強していただきましょ🎵