私の健康診断の【再検査】に行ってきた話です。
昨日の朝いちばんに総合病院へ!
(予約して行きました)
予約したときに言われた通り
受付で
電話予約してあることを伝え
健康診断の書類を提出!
番号札をもらって
外来診察の受付
~ 待ち時間も少なめ~
トントントンと順調に
レントゲンとCT で【胸部】の撮影
肺は、きれいですよ。
レントゲンに写った【心臓】
確かに、大きいですね。
【心電図】と【エコー】で、詳しく診てもらうことにしました。
心電図、問題なし
エコー検査、問題なし
【エコー】で診ると
心臓の大きさ厚み、正常
❓️
ナンデヤネン?
医師: 『レントゲンの画像って、【影】なんです。』
机にあった【ティッシュボックス】を持って説明してくださいました。
撮影する【方向】で
【影】が
大きかったり~
小さかったり~
レントゲンは、撮影する方向が一定なので
『このティッシュが、定位置じゃないので大きく写った❗』
※ティッシュ=【心臓】
ってわけ!
ナ ル ホ ド
しかし、なんで?
【定位置】におらんのやろう?
と考えていたら、聞かずとも説明が始まりました。
問診で血圧について聞かれました。
⇒閉経前後から、突然高くなっています。
高血圧の薬は、飲んでいません。
これまた、
ティッシュボックスを心臓に見立ててくれます。
心臓が
上からの血管にぶら下がったイメージでついていて、
【血圧が高い】ために
その管が固くなり、
長く伸びている
血管ホースがパンパンってことネ
その血管で
【正しい位置にある心臓】が下に押されている!
押されて、斜めになったりして、【大きい影】に写る!
なるほど~!
とてもわかりやすい説明でした。
今のところ、
特に
何も症状がないけれど
将来の病気リスクを減らすために
✨ 血圧を、下げましょう ✨
と指導を、受けて
今回の検査終わりました!
【かかりつけ医】で診てもらって
薬で血圧を下げるか
減塩やウォーキングをがんばって、血圧を下げるか
たまたま、
知人が心筋梗塞で倒れたり…
心臓にカテーテル入れたり…
の話を聞いていたので
受診して薬をもらお
と思います。
ガンデ ナクテ ヨカッタ
健 康 第 一
さ、3人の介助
がんばろ~